ニュース
- ニュース一覧
- 不審電話対応マニュアル 「ワル詐欺撃退シート」で特殊詐欺の被害防止 岐阜北警察署
不審電話対応マニュアル 「ワル詐欺撃退シート」で特殊詐欺の被害防止 岐阜北警察署

特殊詐欺の被害が後を絶たない中、岐阜北警察署では「ワル詐欺撃退シート」と銘打った不審電話対応マニュアルを配布して被害防止につなげる取り組みを行っています。
「ワル詐欺撃退シート」は岐阜北警察署が独自に作成した不審電話対応のマニュアルシートで、7月から北署管内の高齢者世帯を中心とした約3万世帯に配布しています。
5日は岐阜市加野地区の高齢者世帯を警察官が訪問し、「ワル詐欺撃退シート」を配って詐欺被害の防止を呼びかけました。
マニュアルシートを固定電話の横に貼ってもらい、警察官が詐欺の犯人役になってよくある手口の電話のやりとりとそれに対する適切な対応をシートを見ながら実践練習しました。
マニュアルシートに沿って深呼吸をして落ち着いて電話に出ることや、身内をかたる場合は誰なのか名前を言わせること、お金の話が出たら電話を一旦切って家族や警察に相談することなどを確認しました。
マニュアルに即して応対した男性は練習後、「いざとなると緊張する。シートがあるだけで全然違う」とマニュアルシートの必要性を実感していました。
※実践練習した人
「役立たせてもらいます。かかってこないのが一番ですけどね。女房にもちゃんと言っておきます」
※岐阜北警察署 生活安全課長 鈴木健二 警部
「岐阜北警察署としては、今後も1件でも多く特殊詐欺被害を防止していきたいと思います。そこで地域の皆さんと一丸となって取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします」