ニュース
- ニュース一覧
- 詐欺被害防止へ「チキチキ!! 警察広報用動画コンテスト」 岐阜県警
詐欺被害防止へ「チキチキ!! 警察広報用動画コンテスト」 岐阜県警

岐阜県警は、SNSを活用した広報啓発を強化しようと、全職員を対象に短い啓発動画を募るコンテストを開催しました。
「チキチキ!!警察広報用動画コンテスト」と題した このコンテストは、県民への広報啓発を強化しようと、岐阜県警が初めて企画しました。
今回のテーマは「固定電話対策」で、140秒以内の動画、あるいは動画の企画書を募ったところ、
あわせて118点の応募がありました。
そして、最終選考に残った8つの作品の動画を県警の三田豪本部長ら10人が審査しました。
中には、ミュージシャンが一発撮りで歌う動画を模して詐欺の実行犯を演じ、緊張感を高めている作品や、童謡の「どんぐりころころ」を詐欺防止の替え歌にして園児が歌って注意を促す動画などがありました。
審査の結果、最優秀賞には、過剰な固定電話対策を講じるおじいちゃんを漫画動画で表現した広報県民課の近藤秀哉巡査部長の作品が選ばれました。
近藤巡査部長は「一軒でも特殊詐欺被害を減らしたい」と話しました。
この最終審査に残った動画作品は、県警のYouTubeで公開されています。
関連記事
-
北アルプス・笠ヶ岳で 三重県の女性が足骨折の疑い 県警ヘリで救助 岐阜県・高山市
8月14日 19:11
-
SNS型ロマンス詐欺 各務原市の50代男性が217万被害 岐阜県・各務原警察署
8月14日 18:27
-
SNS型投資詐欺で暗号資産330万円分だまし取られる 各務原市の30代男性会社員
8月 7日 15:30
-
不審電話対応マニュアル 「ワル詐欺撃退シート」で特殊詐欺の被害防止 岐阜北警察署
8月 5日 18:20
-
特殊詐欺で40代の男性教員が100万被害 警察官や検事を名乗る男らからうその電話 岐阜市
8月 3日 12:30
-
SNS型ロマンス詐欺で30代男性458万円被害 日常的なメッセージで好意抱かせたか 岐阜・各務原署
7月30日 18:28
-
60代女性500万円詐欺被害 「犯罪に関与した疑いがある」警察官など騙(かた)るうその電話 岐阜・多治見署
7月16日 18:22
-
特殊詐欺で80代男性被害 ガソリンスタンド従業員を名乗る男からうその電話 岐阜県岐阜市
7月11日 18:03
-
70代女性が株購入名目で1630万円詐欺被害 犯人から「落ち着いて堂々と」と指示 岐阜・下呂警察署
7月11日 13:10