ニュース
- ニュース一覧
- 「手口の情報をアップデートして」 特殊詐欺、SNS型詐欺被害防止へ 岐阜県飛騨市で市民大会
「手口の情報をアップデートして」 特殊詐欺、SNS型詐欺被害防止へ 岐阜県飛騨市で市民大会
特殊詐欺やSNSを悪用した投資・ロマンス詐欺などの被害が後を絶たない中、詐欺被害の防止を啓発する市民大会が飛騨市で開かれました。
![]()
大会は、巧妙化・多様化する詐欺の被害が拡大する中、市民に具体的な対策を周知しようと、飛騨市と市防犯協会、飛騨警察署が共催したもので、約200人の市民が参加しました。
![]()
オレオレ詐欺をテーマにした寸劇では、愛知県一宮市の「劇団シンデレラ」が、電話で息子になりすました犯人が言葉巧みに現金を騙し取ろうとする手口を熱演。
![]()
続いて、警察の署員が「SNS型投資ロマンス詐欺」について解説し、恋愛感情や親近感を抱かせ、投資に誘導して金銭をだまし取る手口を事例を交えながら紹介しました。
![]()
![]()
また、講話では、近年増加しているニセ警察官の手口などが挙げられ、最新の情報を常にアップデートして冷静に判断するよう呼びかけられました。
![]()
※飛騨警察署 堀裕一郎刑事課長兼生活安全課長
「特殊詐欺の被害にあわないようにするためには、会ったことがない人からお金の話をされても
相手にしないことが大切です、甘い話には「裏」があります、相手の話をうのみにせず、家族や警察に相談してください」
![]()
関連記事
-
SNS型投資詐欺 岐阜県東濃地方で相次ぐ 50代男性は1830万円被害
9月26日 20:38
-
SNS型詐欺の被害防止へ 岐阜北警察署が体験会
9月10日 14:35
-
若手女性警察官が奮闘 詐欺被害を防ごうと啓発動画を作成 岐阜県
9月 1日 20:16
-
30代女性が約800万円詐欺被害 SNSで知り合った人物からうそのもうけ話 岐阜・多治見署
8月28日 18:50
-
SNS型投資詐欺で暗号資産330万円分だまし取られる 各務原市の30代男性会社員
8月 7日 15:30
-
不審電話対応マニュアル 「ワル詐欺撃退シート」で特殊詐欺の被害防止 岐阜北警察署
8月 5日 18:20
-
盲学校弁論全国大会 岐阜盲学校 高等部1年 花村彩乃さんが優勝 「あなた自身を認めませんか」
10月 3日 16:36
-
岐阜市の50代女性が1500万円被害 にせの警察手帳見せて騙す
10月 8日 20:13
-
警察官名乗る男らが特殊詐欺 瑞浪市の30代男性1299万円被害
10月16日 18:03
-
30代の男性公務員が539万円被害 警察官名乗る男ら「振込確認できれば被疑者から被害者に」岐阜県警揖斐署
10月17日 20:32
