ニュース
- ニュース一覧
- 岐阜県下呂市消防本部が救助訓練 土砂災害に備え
岐阜県下呂市消防本部が救助訓練 土砂災害に備え
訓練には、消防本部職員約50人が参加し、大雨による避難指示が発令される中、住宅が土砂崩れに巻き込まれた想定で行われました。
![]()
隊員らはゾンデ棒と呼ばれる長さ2メートルほどの細長い棒を地面に差し込みながら進み、土砂に埋まった要救助者を捜索。
![]()
要救助者を発見すると、ベニヤ板や杭で、土留めを設置してシャベルやスコップなどを使い分けて土砂を掘り起こすと、救助を妨げる丸太をレスキューソーで慎重に切断するなどして捜索から救助までの一連の動きを確認しました。
![]()
※下呂市消防本部 松井宏嘉消防士長
「安全を第一に土砂災害訓練に臨みました。今後は、土木関係者と連携を密にして、今後も市民の安全、安心を守れるよう訓練に臨んでいきたいと思います」
![]()
![]()
関連記事
-
松波総合病院で災害訓練 独自アプリで情報共有迅速化 岐阜県笠松町
11月 1日 18:00
-
林業での労働災害を想定したレスキュー訓練 飛騨高山森林組合 岐阜県高山市
9月 9日 17:19
-
台風15号 岐阜県に5日昼過ぎから夕方にかけて最接近の見込み 土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水に注意・警戒
9月 5日 10:41
-
市町村長が災害時に果たすべき役割学ぶ 岐阜県庁で危機管理対応研修「トップフォーラム」
9月 2日 17:39
-
大規模災害に備え多目的車両導入へ 大垣市 有事の際は現地対策本部に
8月28日 18:28
-
17日夜はじめごろまで土砂災害に厳重に警戒 17日午後5時現在
7月17日 19:04
-
岐阜県17日夕方にかけて大雨の恐れ 土砂災害や河川の増水に警戒を 正午現在
7月17日 12:38
