ニュース

  • ニュース一覧
  • 平べったい形の幻のモモ「蟠桃」収穫 高山市の果樹園

平べったい形の幻のモモ「蟠桃」収穫 高山市の果樹園

世界三大美人の楊貴妃が好み、孫悟空も食べたという幻のモモ「蟠桃(ばんとう)」の収...
収穫された「蟠桃」=21日、高山市江名子町、樋口果樹園

 世界三大美人の楊貴妃が好み、孫悟空も食べたという幻のモモ「蟠桃(ばんとう)」の収穫作業が高山市の果樹園で始まりました。

 蟠桃は中国原産の平べったい形をしたモモで、強い香りと濃厚な甘さが特長です。病害虫や雨などに弱く、栽培が難しいことから幻のモモと呼ばれています。

 小説「西遊記」では、孫悟空がこのモモを食べて不老長寿になったとされています。

 高山市江名子町の樋口果樹園では、約40年前から栽培していて、8センチほどに育った蟠桃を一つずつ丁寧に収穫していました。

 ことしは雪の影響や野鳥による食害で収量が2割ほど減るものの、天候に恵まれ、例年より甘さが増しているということです。

※樋口果樹園 樋口義孝さん
「ことしもおいしい蟠桃が出来たと思っています。皆さん ぜひ食べてみて下さい」

  収穫は9月中旬頃までで、電話注文で販売するということです。

関連記事