ニュース

  • ニュース一覧
  • 省庁の職員、警察官名乗る男らからうその電話 岐阜県各務原市の男性92万円被害 特殊詐欺

省庁の職員、警察官名乗る男らからうその電話 岐阜県各務原市の男性92万円被害 特殊詐欺

岐阜県各務原市の20代の男性が省庁の職員、警察官を名乗る男らからのうその電話で現...

 岐阜県各務原市の20代の男性が省庁の職員、警察官を名乗る男らからのうその電話で現金92万円を騙し取られたことが5日、分かりました。

 警察によりますと、先月30日、男性の携帯電話に省庁の職員を名乗る男から電話があり、「個人情報が無断で使用されて携帯電話を契約されている。被害届を出すなら警察官につなぐ」などと言われました。

 その後、代わった警察官を名乗る男から「電話で緊急取り調べを行う」と告げられ、男の指示でSNSメッセージアプリへと誘導されると「口座がマネーロンダリングに使われている。お金の識別番号を調べる必要がある」などと言われ、指定された口座に2回に分けて、計92万円を振り込みました。

 今月1日、警察官を名乗る男から「逮捕された場合の保釈金200万円が必要になる」と言われ、さらに指示を仰ごうと、男が名乗っていた警察署に電話し、被害が発覚しました。

 男は、ビデオ通話で警察手帳や逮捕状などを示したということです。警察は「警察官や検察官がSNSのビデオ通話やメッセージ機能を利用して捜査を行ったり、現金の払出し、受領を指示したりすることは絶対にない」と注意を呼びかけています。

関連記事