ニュース
- ニュース一覧
- 三代の夢舞台 県岐阜商 坂口路歩 夏・甲子園へ
三代の夢舞台 県岐阜商 坂口路歩 夏・甲子園へ

第107回全国高校野球選手権大会は5日、阪神甲子園球場で開幕しました。岐阜県代表・県立岐阜商業高校の選手の中には、祖父・父が届かなかった思いも胸に、“夏の甲子園”を目指した選手がいました。
※岐阜大会の決勝の実況
「4番の坂口、今大会は2本のホームラン。坂口はおじいさん、そしてお父さんも県立岐阜商業高校の硬式野球部。3世代で県岐阜商硬式野球部です」
1年の秋から県岐阜商の4番に座る、坂口路歩(ろあ)選手。
祖父・清貴さん、父・輝光さんも、県岐阜商野球部の卒業生です。
清貴さんはピッチャーとして1969年春のセンバツに出場するも、夏の甲子園には届かず。輝光さんは1999年夏、チームが甲子園出場を果たす中、メンバーに入れず応援席から仲間を見守りました。
※岐阜大会の決勝の実況
「(打球音)捉えたあたり、右中間。三塁ランナーは悠々ホームイン、一塁ランナーは三塁ストップ。坂口タイムリーツーベース」
祖父・父が叶えられなかった“選手としての夏・甲子園”を目指し、バットを振り続けてきた3年間。去年も岐阜大会決勝まで進みながら、あと一歩で涙をのんだ夏。決勝は2安打1打点。県岐商の主軸として、ついに夢の舞台・甲子園への切符をつかみました。
※県岐阜商 坂口路歩選手
「(祖父と父は)ずっと今までサポートしてくれて。おじいちゃんに関しては練習も中学校の頃は毎日つきっきりでやってくれて。お父さんも野球のやりやすい環境を作ってくれて。(夏・甲子園出場で)恩返しできたのではないかなと思う。でも満足せずに甲子園でも勝ち進んで優勝目指してがんばりたい」
※祖父・清貴さん
「言うことないです。あとは甲子園でがんばってくれることやな」
※父・輝光さん
「甲子園のことは親父に聞かなかんわ。どういう雰囲気やったかとかさ。たぶんアドバイスしてくれる」
※祖父・清貴さん
「春(センバツ)は僕行ったので、夏はないんやけど。岐阜大会とはまた違った独特なものがあるんやけど、100%普通にはできんけど、それなりにできれば結果は出てくると思うんやけど」
※県岐阜商 坂口路歩選手
「甲子園でホームランを打つのが誰もが夢だと思うので、ホームラン打ちたいと思います」
三代にわたって受け継がれてきた“夏への思い”。その夢をつなぎ、坂口路歩選手。県岐商の誇りを胸に、夢の続きを“聖地”で描きます。
夏の甲子園、3年ぶり31回目の出場となる県岐阜商の初戦は大会第6日の10日(雨天順延)、1回戦第1試合で、日大山形と対戦します。
関連記事
-
女子高校野球 甲子園での決勝 岐阜第一は惜しくも準優勝
8月 2日 20:53
-
夏の高校野球岐阜大会 県立岐阜商業が3年ぶり31回目の甲子園出場をつかみ取る
7月28日 17:40
-
決勝は帝京大可児と県岐阜商の戦いに 夏の高校野球岐阜大会 準決勝
7月27日 18:08
-
夏の高校野球岐阜大会 準決勝の対戦カード決まる
7月25日 12:39
-
高校野球岐阜大会 第7日 ベスト8出そろう
7月21日 15:31
-
高校野球岐阜大会 第6日 ベスト16出そろう
7月20日 17:48
-
夏の甲子園 県岐阜商の初戦、日大山形と10日対戦
8月 3日 15:10
-
県岐阜商 野球部の壮行会 「一戦必勝」掲げ甲子園に闘志
7月30日 18:02