ニュース
- ニュース一覧
- 警察装った特殊詐欺見破る 岐阜県高山市の男性が注意呼びかけ「手口知って予防を」
警察装った特殊詐欺見破る 岐阜県高山市の男性が注意呼びかけ「手口知って予防を」

警察を装った特殊詐欺事件が後を絶たない中、詐欺を自力で見破った岐阜県高山市の30代の男性が12日、報道各社のインタビューに応じ、「手口を知って予防してほしい」と注意を呼びかけました。
岐阜県警によりますと、県内では警察を装った特殊詐欺事件が急増していてことし1月から4月までに36件の被害が発生しています。
男性は、大阪府警を名乗る男から「容疑者になっている」などと電話を受け、特殊詐欺事件を疑ってすぐに警察に相談しました。男性は、同様の手口での被害者がこれ以上出てほしくないとの思いから報道各社の取材に答え、当時の状況を説明しました。
男性に電話があったのは1カ月ほど前で「あなたの口座が犯人の振込先に指定され共犯の疑いがあり、被害届が出ている」と言われました。
※高山市30代 男性
「相手方に『裁判を起こされる可能性がある』とか、『被害が出ているので訴えられる』などそういったことを言われたので、信じる人はたくさんいるだろうと思った」
同様の詐欺が相次いでいることをSNSなどで知っていた男性は、近くにあったタブレットで通話画面を録画し、折り返しの連絡を依頼して電話を切りました。その後、警察署におもむき、警察官と共に約束の時間を待ちましたが連絡がなかったということです。
※高山市30代 男性
「こういった詐欺はなくならないと思うので、僕はSNSで知ったのですが、広報とかで知るだけでも予防になると思います」
※高山警察署生活安全課 高家 渡 課長
「まず電話を切って頂いて、警察に相談する。または、家族の方に相談する。一人で抱えずに誰かに相談するということが詐欺を防ぐ上で、一番大事だと思います」
関連記事
-
特殊詐欺の受け子の女を逮捕 中津川市の80代女性68万円被害
5月29日 18:44
-
各務原市の60代男性 投資話で1900万円ロマンス詐欺被害
6月 9日 20:03
-
かたり電話は「ムシ(6・4)」作戦 岐阜南署と岐阜市が詐欺被害防止を啓発
6月 4日 14:49
-
新たな詐欺手口を紹介 路線バスでポスター・アナウンス 岐阜県警大垣警察署と名阪近鉄バス
6月 3日 18:17
-
「まずは疑って落ち着いて対応を」 被害避けた岐阜県土岐市の女性が注意呼びかけ 警察騙る特殊詐欺急増
6月13日 22:24
-
岐阜県警名乗る女ら 暗号資産398万円分詐取 岐阜市の30代女性被害
6月17日 19:18
-
SNS型ロマンス詐欺 岐阜県養老町の男性 暗号資産で1800万円余り送金し被害
6月26日 19:59
-
警察が「だまされたふり作戦」で特殊詐欺の31歳男を逮捕
6月29日 9:54
-
SNS型ロマンス詐欺 岐阜県各務原市の50代男性が890万円被害 ショッピングサイト経営持ち掛けられる
7月 1日 20:37