ニュース
- ニュース一覧
- かたり電話は「ムシ(6・4)」作戦 岐阜南署と岐阜市が詐欺被害防止を啓発
かたり電話は「ムシ(6・4)」作戦 岐阜南署と岐阜市が詐欺被害防止を啓発

特殊詐欺の被害が相次ぐ中、岐阜南警察署と岐阜市は4日、6月4日の語呂に合わせて「かたり電話はムシ作戦」と題して啓発活動を行いました。
活動は市内の3つの商業施設で行われ、このうち、岐阜市市橋のバロー市橋店では、岐阜南警察署の署員や市役所の職員ら約20人が特殊詐欺が多発していることを知らせるチラシを配り、「怪しい電話やメールは無視しましょう」などと買い物客に声をかけていました。
岐阜市では、詐欺被害の対策として、警告メッセージが流れて、会話を自動録音する防犯機能付き電話機の購入補助の受付を6月から始めていて、店の入口に体験ブースが設けられていました。
警察によりますと、県内の今年の特殊詐欺の被害件数は4月末までで131件に上り、去年の同じ時期と比べて19件増加。被害額は約3億円多い5億円に迫っています。
※岐阜南警察署生活安全課 白鳥真課長
「警察をかたって固定電話や携帯電話に電話がかかってきたとしても、そういった電話はすべて無視してください。電話でお金の話が出たとしても、それはいったん切って、家族、もしくはすでに公表されている警察の電話番号にかけていただいて、相談するようにしてください」
関連記事
-
特殊詐欺の受け子の女を逮捕 中津川市の80代女性68万円被害
5月29日 18:44
-
新たな詐欺手口を紹介 路線バスでポスター・アナウンス 岐阜県警大垣警察署と名阪近鉄バス
6月 3日 18:17
-
岐阜県警とイオンモール、イオンリテールが連携 ATM利用者に詐欺被害防止呼びかけ 岐阜県土岐市
6月 3日 13:28
-
各務原市の60代男性 投資話で1900万円ロマンス詐欺被害
6月 9日 20:03
-
警察装った特殊詐欺見破る 岐阜県高山市の男性が注意呼びかけ「手口知って予防を」
6月12日 17:05
-
「まずは疑って落ち着いて対応を」 被害避けた岐阜県土岐市の女性が注意呼びかけ 警察騙る特殊詐欺急増
6月13日 22:24