ニュース
- ニュース一覧
- 岐阜県警とイオンモール、イオンリテールが連携 ATM利用者に詐欺被害防止呼びかけ 岐阜県土岐市
岐阜県警とイオンモール、イオンリテールが連携 ATM利用者に詐欺被害防止呼びかけ 岐阜県土岐市

ATMの利用者に特殊詐欺の被害防止を呼びかけようと岐阜県土岐市のショッピングモールに注意喚起の音声が流れるスピーカーが設置されました。
スピーカーが設置されたのは土岐市のイオンモール土岐で、特定のエリアに限定して音が聞こえる仕組みの指向性スピーカーを使い、「ATMで還付金や社会保険料が戻ることは絶対にありません」などとATMの前に立った利用者に音声メッセージが届きます。
この取り組みは、県警と、イオンモール、イオンリテールが結んだ協定に基づくもので、県警の三田豪士本部長は「この協定で幅広い世代に対する注意喚起につながると期待している」と話しました。
同様のスピーカーは今後、各務原市と大垣市のイオンモールにも導入される予定です。
報道特別番組 参院選ぎふ
2025年7月20日(日)
【テレビ】
第1部:よる7時59分~10時
第2部:よる11時~11時30分
※全国の選挙情報は、よる10時~11時
【ラジオ】
参議院選挙 開票速報 よる9時50分~10時
その他、開票速報はこちらからもご覧いただけます
関連記事
-
下呂市の60代男性会社員 パソコン警告画面の特殊詐欺で300万円被害
5月18日 18:57
-
特殊詐欺の受け子の女を逮捕 中津川市の80代女性68万円被害
5月29日 18:44
-
新たな詐欺手口を紹介 路線バスでポスター・アナウンス 岐阜県警大垣警察署と名阪近鉄バス
6月 3日 18:17
-
詐欺被害の拡大防止へ 岐阜県警と金融機関が不正口座の情報共有に向け意見交換
5月14日 18:12
-
かたり電話は「ムシ(6・4)」作戦 岐阜南署と岐阜市が詐欺被害防止を啓発
6月 4日 14:49
-
各務原市の60代男性 投資話で1900万円ロマンス詐欺被害
6月 9日 20:03
-
「まずは疑って落ち着いて対応を」 被害避けた岐阜県土岐市の女性が注意呼びかけ 警察騙る特殊詐欺急増
6月13日 22:24
-
岐阜県警名乗る女ら 暗号資産398万円分詐取 岐阜市の30代女性被害
6月17日 19:18
-
人気漫画「金色のガッシュ!!」とコラボ 岐阜県警「闇バイト」防止ポスター発表
6月25日 17:28
-
SNS型ロマンス詐欺 岐阜県養老町の男性 暗号資産で1800万円余り送金し被害
6月26日 19:59