ニュース
- ニュース一覧
- 「岐阜県の日」世界に魅力を発信 大阪・関西万博 郡上おどりや長良川鵜飼など披露
「岐阜県の日」世界に魅力を発信 大阪・関西万博 郡上おどりや長良川鵜飼など披露

大阪・関西万博で岐阜県の魅力をPRする「岐阜県の日」が9日始まり、郡上おどりや長良川鵜飼などの伝統文化が披露されました。
※出演者
「岐阜県の日、始まったぞ!」
「岐阜県の日」は「『清流の国ぎふ』絵巻〜輝く“いのち”の処方箋!〜」と題して9日から2日間行われ、県内の18団体総勢500人が参加。
初日は、ユネスコ無形文化遺産に登録される「風流踊」の1つ、郡上市の郡上おどりが披露され、保存会のメンバーや地元中学生を中心に、来場者らも加わりながら踊りの輪が広がりました。
また、長良川鵜飼の実演では、観客の前に大型の水槽が設けられ、鵜匠が鵜を巧みに操り、鮎を捕らえる手縄さばきを披露したほか、高山祭の「屋台囃子」や中津川市の杵振り踊りなど岐阜に伝わる文化が次々と繰り広げられました。
※出演した中学生3人
「最初は緊張していたけど思い切りできた」
「こういう機会はあまりないので知ってもらえてよかった」
「みんな笑顔で喜んでもらえてよかった」
10日も多彩なステージが予定されていて、関ケ原合戦を題材にしたマーチングや和太鼓のパフォーマンスなどが会場を盛り上げます。
関連記事
-
郡上おどり、白鳥おどりPR 万博会場でも伝統の踊り発信 岐阜県郡上市
6月 6日 21:31
-
岐阜市のマーサ21にオープン 県内初の万博オフィシャルストア
5月16日 16:32
-
伝統漁、長良川鵜飼と小瀬鵜飼が開幕 1300年以上紡がれる情趣
5月12日 12:30
-
日本の「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産の登録を祝い乾杯 JR岐阜駅前で祝賀セレモニー
3月27日 16:23
-
関の刃物や地歌舞伎…多彩な舞台 大阪・関西万博「岐阜県の日」最終日
6月10日 18:28
-
「これからも岐阜の応援団で」 岐阜県の大森副知事 退任あいさつで岐阜放送来社
7月11日 17:58
-
さあ「徹夜おどり」高まる熱気 郡上おどり 試験的に「投げ銭」システム導入
8月13日 18:40
-
月夜に広がる踊りの輪 岐阜市の岐阜別院で西別院盆踊り
8月14日 18:09
-
お盆の夜、ことしも郡上踊りで踊り明かそう 岐阜県郡上市 「徹夜おどり」始まる
8月14日 17:00