テレビ
進め!防災探検隊 2025

よる8時30分~8時45分
【第1回】2025年7月27日(日) 「風水害への備えと避難」篇
第1回 「風水害への備えと避難」篇
2025年7月27日(日) よる8時30分~8時45分
第1回目のテーマは「豪雨災害!命を守るために」。
様々な災害について知り、防災の知識を学ぶ防災探検隊。
今回のテーマは「風水害への備えと避難」。
はじめに多治見砂防国道事務所の施設で時間雨量20mm、50mm、120mmの降雨体験に挑戦。
続いて岐阜県広域防災センターでは、非常持ち出し袋の事前準備や災害状況に応じて適切なスタイル(服装や装備品)で避難することの大切さなどについて学ぶ。
敷地内にある岐阜県さぼう遊学館では、ジオラマなどを見ながら「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」について、どのような地域が指定されているのかを村岡先生が説明。
また、「ぎふ山と川の危険箇所マップ」のホームページから自分たちの住んでいる地域が安全かどうかを確認。実際に災害が起こった時にどうすればよいかを考える。
出演者
地域防災マネージャー・兒玉靖
多治見砂防国道事務所・金井宏樹
防災探検隊
隊長:松下凪
隊員:璃音、HINARI
番組概要
近年、岐阜県では災害が頻発しており、多くの被害をもたらした。
防災探検隊に扮した小学生2名が隊長の松下凪と共に、毎回テーマごとに防災の謎を解明していく。ドラマ仕立てのセミドキュメントで番組を展開する。探検隊は、実際に災害に見舞われた土地や災害を学習するための施設を訪れ、そこで気づいたこと、疑問に思うことを、専門家に意見を伺いながら、自主的に学んでいく。