ニュース

  • ニュース一覧
  • 岐阜県高山市の小中学生 自動車短大で車の仕組み学ぶ 

岐阜県高山市の小中学生 自動車短大で車の仕組み学ぶ 

自動車が動く仕組みを学び、安全に走るための整備技術などを子どもたちが体験するイベ...
車の仕組みを学ぶ子どもたち=高山自動車短期大学実習センター、高山市下林町

 自動車が動く仕組みを学び、安全に走るための整備技術などを子どもたちが体験するイベントが高山市で開かれました。

 イベントは、高山市の子ども夢創造事業の一環として毎年行われているものです。

 会場となった高山自動車短期大学では、市内の小中学生約20人が教員らから指導を受けながら、工具を使ってタイヤの脱着などを体験し、車の仕組みを学びました。子どもたちは、普段見られないブレーキやエンジンなどの車の内部構造に興味を深めていました。

 また、会場には運転シミュレーターも設けられ、安全な車の運転を楽しく学んでいました。 

※参加者
「クルマの仕組みなどいろいろ知れて楽しかった」
「エンジンを分解していろんなことを知ったりタイヤを脱着して楽しかったです」
「エンジンの動いている仕組みを知ることが楽しかったです」

関連記事