ニュース

  • ニュース一覧
  • 広葉樹林の雄大な眺め 「白山白川郷ホワイトロード」全線開通 岐阜県白川村

広葉樹林の雄大な眺め 「白山白川郷ホワイトロード」全線開通 岐阜県白川村

大野郡白川村と石川県を結ぶ山岳有料道路 白山白川郷ホワイトロードが7月11日、約...
白山白川郷ホワイトロード開通式=馬狩料金所/大野郡白川村、7月11日午前 

 大野郡白川村と石川県を結ぶ山岳有料道路 白山白川郷ホワイトロードが7月11日、約7ヶ月ぶりに全線開通しました。

 この道路は、白山国立公園の中を走る全長33.3キロの有料道路で、雪のため冬は閉鎖されます。

 ことしの開通は、大雪や法面の改修工事などでおよそ1ヶ月遅れましたが、6月27日の石川県側の開通に続き、岐阜県側も7月11日に全線開通となりました。

 大野郡白川村の馬狩料金所前では、関係者ら約40人が出席してシーズン中の安全を祈願しました。

 また、開通式では、7月10日の午前10時に車でゲート前に一番乗りした神奈川県の藤井薫さんほか、3人に認定証が贈られました。

 ※インタビュー 神奈川県 藤井薫さん
「今は、新緑が素晴らしいですけれど、秋は紅葉でものすごくきれいですから、ぜひ皆さまもいらしてほしいと思います」

 関係者によるテープカットが終わると、開通を待ちかねた車が次々と走りだし、山々や残雪を眺めながらドライブを楽しみました。

 白山白川郷ホワイトロードは11月10日まで通行できる予定で、今シーズンは6万4000台以上の利用を目標にしています。

 7月13日には、三方岩駐車場で長い冬に別れ告げる「雪おくりまつり」が開催されます。

関連記事