ニュース
- ニュース一覧
- 東海環状道 本巣IC~大野神戸IC 8月30日に開通 広域ネットワーク形成で経済効果に期待
東海環状道 本巣IC~大野神戸IC 8月30日に開通 広域ネットワーク形成で経済効果に期待
東海環状自動車道の本巣ICと大野神戸ICの区間が8月30日に開通することになりました。
これは、岐阜国道事務所と中日本高速道路が5日、発表したものです。
新たに開通するのは、東海環状自動車道の本巣ICから大野神戸ICにかけての 6.8キロの区間で、開通日は8月30日です。
この区間が開通すると、開通延長は134.6キロ、全体の約9割が開通し、岐阜県内のインターチェンジは全てつながることになります。また、名神高速道路をはじめ、東海北陸自動車道や中央自動車道ともつながり、環状道路としてのネットワークがほぼ完成することになります。
広域的なネットワークが形成されることで、企業誘致や物流の効率化、観光誘客などの経済効果が期待されています。