ニュース
- ニュース一覧
- ニホンザル対策のモデル構築 助成対象の4団体を決定 岐阜県の政策オリンピック
ニホンザル対策のモデル構築 助成対象の4団体を決定 岐阜県の政策オリンピック
岐阜県が募集したニホンザル対策のモデル事業で、優れたアイデアを寄せた4つの団体が助成の対象に選ばれました。
これは、岐阜県が「政策オリンピック」と題して広くアイデアを募集するもので、今回は ニホンザル対策に効果のある政策や取り組みを募りました。
![]()
県内16の団体から応募があり、審査の結果、4つ団体が選ばれ、岐阜県庁で行われた知事の定例記者会見で発表されました。
![]()
このうち、飛騨市鳥獣被害防止対策協議会は、AI(人工知能)を活用したサルの生態調査を提案しました。捕獲したサルに「エアタグ」を装着し、気球に搭載したカメラで群れの行動範囲などを調査。さらに、AI(人工知能)で分析した餌を使って群れをおびき寄せ、捕獲を目指すことにしています。
![]()
また、揖斐郡森林組合は、サルとの共生を探るプロジェクトを提案しました。サルの群れにGPS発信器を取り付けて行動域を把握し、データに基づいて里山へ追い払う方策を探ります。
ほかにも、下呂市猟友会馬瀬支部と郡上市のぎふ鳥獣対策ネットワークが支援対象に選ばれました。
これらの団体には、活動費として最大300万円が助成され、効果が確認されたアイデアについては他の地域にも広く展開していくということです。
関連記事
-
参院選・岐阜県選挙区 立候補関係者説明会に6陣営出席
6月11日 19:34
-
関の刃物や地歌舞伎…多彩な舞台 大阪・関西万博「岐阜県の日」最終日
6月10日 18:28
-
国内最高水準の飼養衛生管理環境 畜産研究所 養豚・養鶏研究部が完成 岐阜県関市
6月11日 16:09
-
楽しく住民が参加できる防災訓練 政策オリンピックのアイデアを児童が審査 岐阜県輪之内町
6月16日 17:06
-
季節に応じた住民参加型(防災)訓練 応募36件の中から金賞・銀賞など決まる 岐阜県の政策オリンピック
6月18日 19:14
-
岐阜県議会定例会 開会 6月補正予算案など18議案上程
6月19日 19:24
-
住宅街にクマ出没 岐阜県飛騨市神岡町 逃げようとした女性が転倒してけが
10月 2日 19:32
