テレビ

キラめく!にじいろキッズ

土曜 よる8時54分~8時58分

2025年8月の放送内容「瑞浪市立釜戸小学校」

8月2日(土) よる8時54分~8時58分
瑞浪市立釜戸小学校 1時間目

瑞浪市立釜戸小学校は「よりよく生きぬく釜っ子」を教育目標に全校児童が楽しい学校生活を送っています。学校の特徴について、玉置和也校長に聞く。

【出演】玉置和也(瑞浪市立釜戸小学校 校長)ほか
【リポーター】福永紗希


8月9日(土) よる8時54分~8時58分
瑞浪市立釜戸小学校 2時間目

釜戸小の児童会が取り組む6つの活動の中から「笑顔のあいさつ」、「ピカピカそうじ」「元気な外遊び」を紹介。

【出演】瑞浪市立釜戸小学校の児童 ほか
【リポーター】福永紗希


8月16日(土) よる8時54分~8時58分
瑞浪市立釜戸小学校 3時間目

釜戸小の児童会が取り組む6つの活動の中から「堂々発表」、「いつでも読書」、「自分で健康安全」を紹介。

【出演】瑞浪市立釜戸小学校の児童 ほか
【リポーター】福永紗希


8月23日(土) よる8時54分~8時58分
瑞浪市立釜戸小学校 4時間目

学校と家庭、地域が一緒になって教育に取り組むコミュニティスクール。地元の女性グループによるミシンを使った家庭科の授業風景を紹介。

【出演】瑞浪市立釜戸小学校の児童 ほか
【リポーター】福永紗希


8月31日(日) よる8時54分~9時
瑞浪市立釜戸小学校 5時間目

6年生のふるさと学習を紹介する。瑞浪市化石博物館の学芸員が出前授業を行い、地元の土岐川で発見された化石のレプリカを使って体験授業を行った。

【出演】瑞浪市立釜戸小学校の児童 ほか
【リポーター】福永紗希

番組概要

岐阜県内の学校を訪問して「にじいろにキラめく子どもたち」の個性的な取り組みを紹介します。テーマは「ふるさと」「自然環境」「グローバル」等々・・・。1か月にわたって様々な切り口で、一つの学校を紹介します。子供たちが学校で取り組んでいる様々な活動を紹介しながら、未来を担う岐阜の子どもたちのイキイキした表情をお伝えします。

バックナンバー

こちらもおすすめ