ニュース
- ニュース一覧
- 北アルプスの安全な登山を願い 播隆祭 岐阜県高山市
北アルプスの安全な登山を願い 播隆祭 岐阜県高山市

北アルプス岐阜県側に本格的な登山シーズンの到来を告げる「播隆祭」が10日、高山市で開催され、関係者らが登山の安全を祈願しました。
播隆祭は、槍ヶ岳や笠ヶ岳の登山道を開いたとされる江戸時代の僧侶、播隆上人の偉業をたたえ、北アルプスに登る人の安全を祈願する山開きの行事です。
高山市奥飛騨温泉郷の村上神社で行われた神事には関係者約100人が参列し、登山の安全を祈りました。
続いて境内では、地元の福地温泉に伝わる鶏芸が奉納され、鳥の羽の冠をかぶった踊り手が、鐘や太鼓を打ち鳴らしながら勇壮に舞いました。
また、獅子がヘビを捕まえるしぐさを演じた郷土芸能「へんべとり」も披露され、訪れた人から拍手が送られました。
奥飛騨温泉郷観光協会の沖本啓介理事長は、「世界中から多くのお客様に、お越し頂けるよう、自然環境の保護と、地域の活性化に力を注いでいきたい」と話していて、今シーズンは、5万人の登山者の来訪を見込んでいるとのことです。