テレビ
ぎふ県だより

金曜 ごご6時53分〜6時57分
2021年9月10日(金)放送
新型コロナウイルス感染症関連/県図書館:大人のためのブックトーク/先輩社員との意見交換会及び交流会/秋山における山岳遭難の防止
新型コロナ「第5波」緊急対策
新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。
現在、岐阜県は最大の感染の波にさらされています。
県民・事業者の皆様には、
マスク着用、手指衛生、密の回避、体調管理
といった基本的な感染防止対策の継続に加え、
・外出・人との接触機会の半減
・県をまたぐ移動の中止・延期
・飲食時等の感染リスクの徹底回避
といった「セルフ・ロックダウン」の徹底をお願いします。
最新情報は、Webで、
「岐阜県 コロナ」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536
県図書館:大人のためのブックトーク
■日時
9月25日(土)14:00~15:15
■場所
県図書館(岐阜市)
■内容
小林昌廣教授によるブックトーク
■料金
無料
■定員
先着60名(申込不要)
■お問い合わせ
県図書館
TEL 058-275-5111
FAX 058-275-5115
Web検索=岐阜県図書館
先輩社員との意見交換会及び交流会
■内容
育児休業中の方を対象に、職場復帰に伴う不安を解消し、ネットワーク構築を目的とした、先輩従業員を交えた意見交換会及び交流会を実施します。
■日時
10月6日(水)10:00~12:00
11月10日(水)10:00~12:00
■定員
各回30名(オンライン開催 要予約)
■お問い合わせ
男女共同参画・女性の活躍支援センター
TEL 058-214-6431
Web検索=ぎふジョ!
秋山における山岳遭難の防止
秋山における山岳遭難を防止するため、次の点に気をつけ安全登山をお願いします。
1 道に迷わないため登山地図アプリの活用を
スマートフォン用の地図アプリの活用により、正確に現在地を把握することができ、道迷いを防ぐことができます。
2 入念な登山計画を
登山は計画する段階から始まっています。対象山域の最新情報を入手して無理のない計画を立てましょう。
3 次の一歩に集中を
登山では、たった一歩の踏み間違いで大怪我をすることがあります。慎重に歩いて、自分の足で帰りましょう。
4 水分補給はしっかりと
水分不足は熱中症や高山病のリスクを高めます。しっかりと水分をとりましょう。
5 ヘルメットの着用を
転・滑落や落石の危険がある場所ではヘルメットをかぶりましょう。毎年「ヘルメットさえあれば・・」という悲しい事故が起きています。
登山者を計画中の皆さん。一人一人が無理のない計画と安全を最優先とした慎重な行動に心がけていただき、楽しく安全な登山をお願いします。
■お問い合わせ
県警地域課
TEL 058-271-2424
FAX 058-274-0698
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/「第4回ぎふ美術展」応募作品の募集/ひとりで悩みや不安を抱えている方へ/企業向けサイバーセキュリティ講話(講師派遣)
2022年6月24日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/点字ブロックの適正利用について/防犯アプリ配信中/DV相談窓口について
2022年6月17日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/ハローワークでの保育士就職相談会/県図書館:楽習会/白山白川郷ホワイトロードの開通
2022年6月10日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/県美術館:「1980年代の美術」/ヘルプマークをご存じですか?/木工芸術スクールオープンキャンパス
2022年6月3日(金)放送