テレビ
ぎふ県だより

金曜 ごご6時53分〜6時57分
2021年9月3日(金)放送
新型コロナウイルス感染症関連/福祉の仕事を目指す方を応援/9月は「障がい者雇用支援月間」です/旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
新型コロナ「第5波」緊急対策
新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。
現在、岐阜県は最大の感染の波にさらされています。
県民・事業者の皆様には、
マスク着用、手指衛生、密の回避、体調管理
といった基本的な感染防止対策の継続に加え、
・外出・人との接触機会の半減
・県をまたぐ移動の中止・延期
・飲食時等の感染リスクの徹底回避
といった「セルフ・ロックダウン」の徹底をお願いします。
最新情報は、Webで、
「岐阜県 コロナ」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536
福祉の仕事を目指す方を応援
岐阜県福祉人材総合支援センターでは、福祉の仕事に就きたい方を対象に、キャリア支援専門員が仕事探しの相談をお受けします(無料)。
資格の取り方などもサポートいたしますのでお気軽にご来所ください。
■日時
月曜日~金曜日 9:00~17:00
■場所
岐阜県福祉・農業会館 3階
■お問い合わせ
TEL 058-276-2510
FAX 058-276-2571
Web検索=岐阜県福祉人材総合支援センター
9月は「障がい者雇用支援月間」です
県障がい者総合就労支援センターでは、障がいのある方が企業等で力を発揮して働けるよう、様々な支援を行っています。
働きたい障がい者の皆様、障がい者を雇用したい企業の皆様は、ぜひご相談ください。
■お問い合わせ
岐阜県障がい者総合就労支援センター
月曜日~金曜日8:30~17:15
TEL 058-201-4510
FAX 058-231-3760
Web検索=岐阜県障がい者総合就労支援センター
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
昭和23年から平成8年までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方等に対し、一時金を支給いたします。
詳細については、下記窓口へお問い合わせください。
■申請先
県庁の総合窓口又はお住まいの近くの保健所窓口
■請求期限
令和6年4月23日まで
■お申込先・お問い合わせ
旧優生保護法一時金支給受付・相談窓口
TEL 058-272-0877
FAX 058-272-3518
Web検索=旧優生保護法一時金
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/「第4回ぎふ美術展」応募作品の募集/ひとりで悩みや不安を抱えている方へ/企業向けサイバーセキュリティ講話(講師派遣)
2022年6月24日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/点字ブロックの適正利用について/防犯アプリ配信中/DV相談窓口について
2022年6月17日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/ハローワークでの保育士就職相談会/県図書館:楽習会/白山白川郷ホワイトロードの開通
2022年6月10日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/県美術館:「1980年代の美術」/ヘルプマークをご存じですか?/木工芸術スクールオープンキャンパス
2022年6月3日(金)放送