ニュース

  • ニュース一覧
  • 岐阜・飛騨市の県立吉城高校で小学生サイエンス教室

岐阜・飛騨市の県立吉城高校で小学生サイエンス教室

飛騨市の県立吉城高校で、夏休み恒例の「サイエンス教室」が開かれ、高校生たちが地元...
夏休み恒例のサイエンス教室に参加した小学生=飛騨市古川町、県立吉城高校

 飛騨市の県立吉城高校で、夏休み恒例の「サイエンス教室」が開かれ、高校生たちが地元の小学5年生と6年生の児童に算数や理科の面白さを伝えました。

 この夏休み特別教室は、地元の小学生に理数分野への興味を深めてもらうことを目的に毎年開催されています。

 今年は、小学生13人が参加し、13人の高校生が算数班と理科班に分れて小学生を指導ました。

 このうち理科班の授業では、凸レンズや凹レンズの特性を学び、賞状入れの筒に老眼鏡のレンズや凸レンズを貼り付けて望遠鏡を作り、見え方を試しました。

 また、算数班の授業では、三角形の重心の求め方を学びました。それを応用してさまざまな形の重心を求め、工作用紙を切り抜いたコマを作って楽しんでいました。

 ※インタ 参加小学生
 「高校生の皆さんと望遠鏡を作ったり、レンズの特徴を学んで、とても勉強になって楽しかったです」

 ※吉城高校2年生
 「三角形の重心を教えるのが難しくて」「定規で測って、ここだよって教えてあげて楽しかった」

関連記事