テレビ
ぎふ県政ほっとライン

木曜 ごご6時53分
火曜 よる9時54分(再放送)
2025年2月放送
2月6日(木)・2月11日(火)
ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025 ~みんなで盛り上げよう!花と緑の祭典~
国民一人ひとりが緑の大切さを認識し、緑がもたらす 快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための普及啓発事業として、昭和58年から毎年開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」。
この春、岐阜県で”第42回 全国都市緑化ぎふフェア”愛称 きぶグリーン・ライフフェスティバル2025が開催されます。
県民参加でぎふフェアを盛り上げる取り組みや県民協働推進プロジェクトをご紹介します。
出演者
【リポーター】川村朋未
2月13日(木)・2月18日(火)
第12回 円空大賞展
現在、岐阜県美術館で開催中の「円空大賞展」。江戸時代に美濃国に生まれ 生涯のうちに12万体もの神仏像を彫ったと言われる郷土の偉人「円空上人」。
そんな「円空」を彷彿とさせるような優れた現代作家を顕彰し県内の円空仏とともに展示されている受賞作家の作品をご紹介。
出演者
【リポーター】川村朋未
2月20日(木)・2月25日(火)
みちみちすいすいプロジェクト ラッシュアワーをギフトアワーに!
渋滞解消のために道路の整備など ハード面での対策はもちろんほかにもさまざまな対策が行われています。そのひとつがTDM(交通需要マネジメント)と呼ばれる取り組みです。
一人ひとりの交通行動やワークスタイル 企業の体制などを見直し交通渋滞を緩和しようとする取り組み「みちみちすいすいプロジェクト」をご紹介します。
出演者
【リポーター】山本衿奈
番組概要
県政のホットな“情報”やホッとする“話題”をお届けする「ぎふ県政ほっとライン」。「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター“ミナモ”とリポーターが県内各地を訪れ、ほっとな内容をわかりやすくお伝えする。<毎回、手話放送でお送りします>
【関連サイト】
岐阜県庁ホームページ 県政広報番組「ぎふ県政ほっとライン」もご覧ください!
関連番組


