テレビ
ぎふ県政ほっとライン

木曜 ごご6時55分
火曜 よる9時54分(再放送)
2025年6月放送
6月5日(木)【再放送:6月10日(火)】
〜つけない・増やさない・やっつける〜 食中毒予防3原則
食材の加熱不足や調理器具・汚れた手などを介して菌やウイルスが広がることで起こる食中毒。「つけない」「増やさない」「やっつける」。自宅でできる食中毒を予防する3原則を紹介します。
出演者
【出演】
山﨑翔矢(生活衛生課 主任技師)
久保田芳則(岐阜県岐阜保健所 所長)
【リポーター】眞嶋愛梨
次回予告
6月12日(木)【再放送:6月17日(火)】
〜次世代の農業従事者を育成!〜 農業大学校の紹介
可児市にある次代の農業の担い手を育てる教育機関 岐阜県農業大学校をリポート。
「野菜・果樹学科」と「畜産学科」で農業に特化した専門的なカリキュラムで学んでいる生徒の声やオープンキャンパス情報をお届けします。
出演者
【出演】
福井悠斗(野菜・果樹学科 2年)
吉田隼人(畜産学科 2年)
稲葉千佳(園芸指導課)
【リポーター】山本衿奈
6月19日(木)【再放送:6月24日(火)】
〜「流域治水」で地域を洪水から守る〜 令和7年度 木曽三川連合総合水防演習
流域で発生する水災害に備える目的で愛知・岐阜・三重の東海三県と国の関係機関などが連携して実施してる木曽三川連合総合水防演習。7年ぶりに岐阜県で実施された演習の様子をお届けします。
出演者
【出演】
宮部清隆(岐阜市水防協会 会長)
池田大介(岐阜県県土整備部河川課 課長)
宗宮勝治(岐阜市防災対策審議監)
【リポーター】
村上愛茄
番組概要
県政のホットな“情報”やホッとする“話題”をお届けする「ぎふ県政ほっとライン」。「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター“ミナモ”とリポーターが県内各地を訪れ、ほっとな内容をわかりやすくお伝えする。<毎回、手話放送でお送りします>
【関連サイト】
岐阜県庁ホームページ 県政広報番組「ぎふ県政ほっとライン」もご覧ください!
関連番組


