ニュース

  • ニュース一覧
  • 岐阜県経済同友会が設立40周年 式典や講演会で節目を祝う 岐阜市

岐阜県経済同友会が設立40周年 式典や講演会で節目を祝う 岐阜市

岐阜県経済同友会の設立40周年記念事業が岐阜市のホテルで開かれ、会員らが式典や講...
式典や講演会などで節目の年を祝った岐阜県経済同友会の設立40周年記念事業=岐阜市長良、岐阜グランドホテル

 岐阜県経済同友会の設立40周年記念事業が岐阜市のホテルで開かれ、会員らが式典や講演会などで節目の年を祝いました。

 県経済同友会は産業経済、教育文化、社会制度などへの提言や経済人としての資質の向上、地域社会への貢献を目的に1985年10月に設立され、会員数は現在、416人です。

 式典には約280人が参加し、柳原幸一筆頭代表幹事があいさつで「地域の資源、産業、人材をかけ合わせ、新たな付加価値の創出による地域活性化策をこれからも発信し、次の40年につなげたい」と決意を語りました。

 その後、江崎禎英知事ら来賓の祝辞、永年会員の表彰などが行われました。

 また式典に先立って開かれた講演会では、武藤容治経済産業大臣のビデオメッセージに続いて、デロイトトーマツグループ執行役の松江英夫氏が「地方の新成長戦略~価値循環」と題し、人口減少社会の成長戦略について講演しました。

関連記事