ニュース
- ニュース一覧
- 子どもが主役の暮らし体験 「保育園留学」 岐阜県山県市で開催
子どもが主役の暮らし体験 「保育園留学」 岐阜県山県市で開催

子どもが主役の暮らし体験「保育園留学」が岐阜県山県市の保育園で始まり、25日は東京都から1組の家族が参加しました。
「保育園留学」は1週間から2週間ほど、家族で地域に滞在する、こどもが主役の暮らし体験で、親は市内でリモートワークを行い、こどもは地域の保育園に通います。
「保育園留学」を始めたのは、山県市の富波保育園で、東京都在住の古屋さん親子は24日から市内に滞在しています。
娘の咲希ちゃん(3)は月曜日の25日から金曜日までの5日間、年少クラス「すみれ組」のこどもたちと一緒に遊びます。
咲希ちゃんは初日の25日、教室で園児たちとおもちゃで遊んだり、みんなの前で自己紹介をしたりしていました。
今後は園庭でのどろんこ遊びや虫探し、近くを流れる武儀川での川遊びなどが予定されています。
※古屋 友美さん(母)
「体験としてもう少し日本の自然に触れられるような機会があったらいいなと常々思っていたので、それで今回保育園留学というものを参加してみようと思いました」
※古屋 佑樹さん(父)
「保育園、やはりそのいつもの園とは違う人間関係、お友達の関係があるので、そういったところを経験したいと思いますし、また自然が多くあるところで自然を感じながら、のびのびと1週間感じてもらいたいなと思っております」
山県市 子育て支援課によりますと、「保育園留学」を開催することで、主な生活拠点とは別の地域にもうひとつの生活の場を設ける「二拠点居住」をする人を増やし、市の人口減少対策に繋げたいということです。
関連記事
-
ゲレンデに咲くヒマワリ 地元園児らが開園祝う 岐阜県高山市 ひだ舟山リゾート アルコピア
8月 1日 18:11
-
七夕に交通安全を星に願って 園児が短冊を飾り付け 岐阜県可児市
7月 7日 18:35
-
園児たちが朴葉寿司づくり JAひだ「キッズぱくぱく教室」 岐阜県飛騨市
6月25日 19:31
-
園児が交通安全学ぶ 岐阜県高山市と岐阜トヨペットが連携
6月 5日 16:48
-
岐阜県高山市の園児たちが田植え体験 JAひだ高山地区青年部
5月27日 15:47
-
なんでもおしえて こころのもやもや 「こどもの人権相談」強化週間開始 岐阜地方法務局
8月27日 17:17
-
子どもたちが県産果物の店頭販売に挑戦 元気よくお客さんに声かけ 岐阜県大垣市
9月 2日 18:56
-
「栗まつり来てね」 10月5日に岐阜県山県市で秋恒例の「ふるさと栗まつり」 岐阜放送本社で市長らPR
10月 2日 19:18
-
未来につながる教育を目指して 山県市と東京学芸大が連携協定 山県学園構想の成果を検証
10月 3日 18:06