ニュース
- ニュース一覧
- 高校野球岐阜大会 帝京大可児、関商工が準決勝進出 ベスト4出そろう
高校野球岐阜大会 帝京大可児、関商工が準決勝進出 ベスト4出そろう
夏の甲子園出場をかけた高校野球岐阜大会は24日、岐阜市のぎふしん長良川球場で準々決勝2試合が行われ、ベスト4が出そろいました。
第1試合はCブロック第1シードの岐阜第一と春のセンバツに出場した大垣日大を破った帝京大可児との対戦。
試合が動いたのは2回。帝京大可児は、ヒットとフォアボールで1アウト満塁とすると、押し出しで先制します。なおも満塁。1番池田の打球はゲッツーとならず、ランナーが2人返り、この回3点を挙げます。
さらに帝京大可児は4回、ランナーを埋めると再び押し出しで追加点。続く3番平岩が初球をとらえ、セカンドの頭上を越える2点タイムリー。6対0。リードを広げます。
5回、6点ビハインドの岐阜第一が反撃に出ます。1アウト満塁に持ち込むと犠牲フライで1点を返します。2アウトで追い込まれた5番酒井の打席。ワイルドピッチと、振り逃げで満塁。チャンスをつなげると…6番上農の打球はセンター前に抜け、ランナーが2人返り、3点差。
なおも満塁とすると、8番伊藤の打球は1・2塁間を破り、1点差に詰め寄ります。さらに、9番吉村にもタイムリーが飛び出し、同点。岐阜第一は打者一巡の猛攻で試合を振り出しに戻します。
流れを引き寄せた岐阜第一でしたが直後の6回、ボークとバッテリーミス。手痛い失点を重ねてしまいます。
再びリードした帝京大可児は8回に1点を返されるも8対7で激闘を制し、準決勝に駒を進めました。
第2試合は互いにノーシードから勝ち上がった関商工と高山西の対戦。高山西は初の8強入り。
試合は関商工が初回から攻勢をかけます。先頭の尾方が内野安打で出塁。その尾方が3塁まで進塁すると、3番鈴木がセンター前に運び、先制タイムリー。さらに4番渡邉のスクイズで1点を追加すると、5番香山、6番熊崎の連打でチャンスを広げ、7番田中。打球はライト前へ。2点タイムリー。打線がつながった関商工がいきなり一挙4点を奪います。
手を緩めない関商工は3回。6番熊崎、8番小川のタイムリーで3点を追加。なおも満塁としてスクイズを仕掛けますが、高山西のサード、田口がダブルプレー。好守備でさらなる追加点は許しません。
7点を追う高山西は4回、チャンスを迎えます。ランナー2塁・1塁として、7番小田がセンター前にタイムリー。1点を返します。
しかし、関商工の勢いは止まりません。5回、9番池下の打球はレフトスタンドへ。2ランホームラン。
6回からはエース、兜森がマウンドに立ち、高山西の反撃を許さず、関商工は9対1、7回コールドで快勝。13年ぶりのベスト4進出です。
帝京大可児|030|302|000|8
岐阜第一 |000|060|010|7
関商工 |403|020|0 |9
高山西 |000|100|0 |1
(7回コールド)
ベスト4には県岐阜商、中京、帝京大可児、関商工が進みました。
25日、準決勝の対戦を決める二次抽選が行われます。