テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2024年12月26日(木)放送
第8回全国人工衛星・探査機模型製作コンテスト作品展の開催/令和6年 年末の交通安全県民運動/高齢者向け新型コロナワクチンの定期接種/ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度
第8回全国人工衛星・探査機模型製作コンテスト作品展の開催
■日時
12月7日(土)から2月8日(土)(予定)
■場所
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市)
■内容
一次審査を通過した全国の高校生(7組)が製作した月面探査機等の模型を展示。最終日には最優秀作品等を決定。
■料金
無料(別途入館料が必要)
■お問い合わせ
県庁航空宇宙産業課
TEL 058-272―8837
Web検索=そらはく
令和6年 年末の交通安全県民運動
令和6年年末の交通安全県民運動が、12月11日(水)~12月20日(金)までの10日間実施されます。
12月は夕暮れ時から夜間の交通事故が多発します。
運転者は早めのライト点灯とハイビームの適切な使用、横断歩道の歩行者最優先を徹底しましょう。
自転車や歩行者も交通ルールを守り、事故に遭わないためにも反射材や明るい色の服を着用しましょう。
■お問い合わせ
岐阜県警察本部交通企画課
TEL 058-271-2424
高齢者向け新型コロナワクチンの定期接種
新型コロナワクチンの定期接種が始まっています。
65歳以上の方、60歳から64歳までの一定の基礎疾患をお持ちの方で、接種を希望する方は、お早めに医療機関へ相談してください。
■接種期間
令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月)の間で市町村が定める期間
■接種場所
県内の医療機関
■接種回数
年1回
■接種費用
市町村ごとに自己負担額あり
■お問い合わせ
お住まいの市町村の窓口
Web検索=岐阜県 コロナワクチン 定期
ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度
■内容
車椅子使用者用駐車区画及び歩行が困難な方(障がいのある方、要介護者、難病患者、妊産婦、けが人など)向けの駐車区画を、利用証によって優先利用できる制度があります。利用証の交付対象者等、詳しくは県ホームページをご覧ください。
■お問い合わせ
県庁地域福祉課
TEL 058-272-8261
FAX 058-278-2651
メール c11219@pref.gifu.lg.jp
Web検索=ぎふ清流おもいやり駐車場
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
防団協力事業所の減税認定申請(法人事業税)/消防団員雇用貢献企業報奨金の申請/県美術館:培広庵コレクション 美人画の雪月花/企画展「飛行場の町 各務原が育てた技術者と産業」
2025年4月25日(金)放送
-
旅券の申請は余裕をもってお早めに!/「岐阜県県営林J-クレジット」の販売/危険な盛土等に対する規制を開始/春期における水難事故防止
2025年4月18日(金)放送
-
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展/レクリエーション指導者を派遣します/旧優生保護法による手術等を受けられた方へ/子どもの学習支援ボランティアの募集
2025年4月11日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/レクリエーション用具を貸し出します/犯罪被害遺児激励金支給事業のご案内/「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集
2025年4月4日(金)放送