テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2024年10月4日(金)放送
「匠の国ぎふ」の技を支える道具展を開催/県美術館:PARALLEL MODE:オディロン・ルドン/「清流の国ぎふ」文化祭2024/海外・国内大交流プログラム
「匠の国ぎふ」の技を支える道具展を開催
■期間
10月14日(月祝)~11月24日(日)
10:00~18:00
■場所
飛騨・世界生活文化センター(高山市)
■内容
匠の国ぎふの伝統技術を継承するため、県内地場産業で使われている道具と、その道具が生み出す製品の魅力を紹介
■料金
無料
■お問い合わせ
県庁文化伝承課
TEL 058-272-8754
Web検索=「匠の国ぎふ」の技を支える道具の保存伝承
県美術館:PARALLEL MODE:オディロン・ルドン
■日時
9月27日(金)から12月8日(日)まで
10:00~18:00(入場は17:30まで)
■場所
県美術館(岐阜市)
■内容
オディロン・ルドンの多様な表現と、時代を超えて人々を魅了するイマジネーションの世界を総観する大展覧会。
■料金
観覧料が必要 高校生以下は無料
■お問い合わせ
県美術館
TEL 058-271-1313
Web検索=岐阜県美術館
「清流の国ぎふ」文化祭2024
「第39回国民文化祭」と「第24回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称で、誰もが多彩な文化芸術に親しむことができる国内最大の文化の祭典です。
期間中は県内全42市町村で300を超える文化イベントを開催します。
詳しくは公式Webサイトをご確認ください。
■期間
10月14日(月・祝)~11月24日(日)
■お問い合わせ
県庁文化祭総務企画課
TEL 058-272-8127
Web検索=「清流の国ぎふ」文化祭2024
海外・国内大交流プログラム
■日時
10月19日(土)
10:00~17:00
■場所
JR岐阜駅前 信長ゆめ広場(岐阜市)
■内容
世界の伝統ある踊り・音楽のパフォーマンスと、郡上踊などの国内各地の風流踊の大交流イベント ※申込不要・無料
■お問い合わせ
海外・国内大交流プログラム担当
(㈱セレスポ名古屋支店)
TEL 052-771-7510
FAX 052-771-6530
Web検索=海外・国内大交流プログラム
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
ぎふモーニングスタンプラリー開催中/県美術館:岐阜県美術館コレクション名品選/10月は里親月間です/薄暮・夜間の交通事故防止
2025年10月17日(金)放送
-
県図書館:言葉を学ぼう 文化を学ぼう「楽習会」/ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度/高等学校ビブリオバトル岐阜県大会/ねんりんピック岐阜2025の紹介
2025年10月10日(金)放送
-
ぎふSDGsフェスティバル2025/岐阜県戦没者追悼式/笠松けいば 10月の開催日程/ぎふの土木フォト&動画コンテスト
2025年10月3日(金)放送
-
日本ライン・KISOGAWA River to Summit 2025/地芝居公演の開催/秋の全国交通安全運動/高等学校ビブリオバトル岐阜県大会
2025年9月26日(金)放送