テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる8時52分〜8時57分
2024年6月14日(金)放送
県図書館:おとなのための岐阜学講座/野生いのししへの経口ワクチン散布/「清流の国ぎふ」文化祭2024/鶏肉の「新鮮だから安全」は大間違い
県図書館:おとなのための岐阜学講座
■日時
第1回 7月6日(土)
第2回 7月20日(土)
14:30~16:00
■場所
県図書館(岐阜市) 定員:300名
■内容
専門家を講師に迎え、岐阜県の多面的な魅力を知る講座を開催。
■料金
無料
■事前申込
不要
■お問い合わせ
県図書館 郷土・地図情報係
TEL 058-275-5111
FAX 058-275-5115
Web検索=岐阜県図書館
野生いのししへの経口ワクチン散布
養豚農場での豚熱の発生を防止するため、野生いのししに対する経口(餌)ワクチンの散布を実施します。
散布時期には、散布地域の山間部への立ち入りを控えていただくようお願いします。
■散布時期
令和6年6月28日~7月15日
■散布地域
県内34市町村の山間部(羽島市、瑞穂市、羽島郡、安八郡、本巣郡を除く県内市町村)
■お問い合わせ
県庁野生いのしし対策室
TEL 058-272-8892
Web検索=「岐阜県 豚熱」
「清流の国ぎふ」文化祭2024
「第39回国民文化祭」と「第24回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称で、誰もが多彩な文化芸術に親しむことができる国内最大の文化の祭典です。
期間中は県内全42市町村で300を超える文化イベントを開催します。
詳しくは公式Webサイトをご確認ください。
■期間
10月14日(月・祝)~11月24日(日)
■お問い合わせ
県庁文化祭総務企画課
TEL 058-272-8127
Web検索=「清流の国ぎふ」文化祭2024
鶏肉の「新鮮だから安全」は大間違い
刺身、たたきなどの生又は加熱不十分の鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が増えています。
カンピロバクター食中毒にならないために、次の2つのことを心掛けましょう。
①鶏肉を調理する際は、中心部までよく加熱する。
②飲食店を利用する際は、生や半生状態の鶏肉料理を避け、よく加熱された鶏肉料理を選ぶ。
■お問い合わせ
県庁生活衛生課
TEL 058-272-8280
メール c11222@pref.gifu.lg.jp
Web検索=岐阜県 カンピロバクター
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
防団協力事業所の減税認定申請(法人事業税)/消防団員雇用貢献企業報奨金の申請/県美術館:培広庵コレクション 美人画の雪月花/企画展「飛行場の町 各務原が育てた技術者と産業」
2025年4月25日(金)放送
-
旅券の申請は余裕をもってお早めに!/「岐阜県県営林J-クレジット」の販売/危険な盛土等に対する規制を開始/春期における水難事故防止
2025年4月18日(金)放送
-
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展/レクリエーション指導者を派遣します/旧優生保護法による手術等を受けられた方へ/子どもの学習支援ボランティアの募集
2025年4月11日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/レクリエーション用具を貸し出します/犯罪被害遺児激励金支給事業のご案内/「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集
2025年4月4日(金)放送