テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる8時52分〜8時57分
2024年6月7日(金)放送
令和6年度岐阜県登山講習会/水害や土砂災害から身を守るために/シートベルト・チャイルドシート着用/リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界
令和6年度岐阜県登山講習会
■日時
7月15日(月・祝)
10:00~12:00
■場所
OKBふれあい会館(岐阜市)
■内容
初心者のための登山講習会
■料金
無料
■申込方法
Web、郵送、FAX(先着順)
■申込期限
7月8日(月)必着
■お申し込み先・お問い合わせ
県庁地域スポーツ課
TEL 058-272-8789
FAX 058-278-2604
Web検索=岐阜県登山講習会
水害や土砂災害から身を守るために
これから本格的な大雨のシーズンとなります。
3年前に発生した令和3年8月大雨では、記録的な大雨により、県内で甚大な被害が生じました。
こうした災害から命を守るには、普段からの十分な備えが必要です。
あらかじめ、テレビやスマートフォンで雨や川の水位、土砂災害に関する情報などを入手する方法や、最寄りの指定緊急避難場所、避難ルートを確認するとともに、災害が発生した際の避難方法などについて整理する「災害・避難カード」を家族で作成しておきましょう。
■お問い合わせ
県庁防災課
TEL 058-272-8189
FAX 058-278-2522
シートベルト・チャイルドシート着用
6月はシートベルト・チャイルドシート着用強調月間です。
シートベルト等を着用していないと、「車内で全身を強打」「車外放出」「後席の場合、前席の人に衝突」などの危険性があります。
運転者の皆さんは、全席シートベルトの着用を確認してから出発しましょう。
またチャイルドシートの着用は運転者の義務です。
体格に合ったチャイルドシートを適正に使用しましょう。
■お問い合わせ
県警交通企画課
TEL 058-271-2424
リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界
素朴で温かみのある動物や人物をモチーフとした作品で知られるスウェーデンの陶芸家リサ・ラーソン。
おなじみの名作と、楽しみながら制作を続けたユニークピースの数々など彼女の知られざる創造の世界をご紹介します。
■会期
6月8日(土)~8月25日(日)
■場所
県現代陶芸美術館(多治見市)
■料金
一般1000円、大学生800円、高校生以下無料
■お申し込み先・お問い合わせ
県現代陶芸美術館
TEL 0572-28-3100
Web検索=岐阜県現代陶芸美術館
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
防団協力事業所の減税認定申請(法人事業税)/消防団員雇用貢献企業報奨金の申請/県美術館:培広庵コレクション 美人画の雪月花/企画展「飛行場の町 各務原が育てた技術者と産業」
2025年4月25日(金)放送
-
旅券の申請は余裕をもってお早めに!/「岐阜県県営林J-クレジット」の販売/危険な盛土等に対する規制を開始/春期における水難事故防止
2025年4月18日(金)放送
-
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展/レクリエーション指導者を派遣します/旧優生保護法による手術等を受けられた方へ/子どもの学習支援ボランティアの募集
2025年4月11日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/レクリエーション用具を貸し出します/犯罪被害遺児激励金支給事業のご案内/「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集
2025年4月4日(金)放送