テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分
2023年9月1日(金)放送
「エンジン02in岐阜」を開催/木工芸術スクールオープンキャンパス/秋の全国交通安全県民運動の実施/防災の日、防災週間です
「エンジン02 in 岐阜」を開催
各分野の第一線で活躍する著名人講師が、高山市に一堂に集まり、「知の交流」を図る「エンジン02 in 岐阜」を開催します。※要申込
■日にち
9月23日(土・祝)・24日(日)
■場所
飛騨・世界生活文化センター
(高山市千島町900-1)
■内容
・23日 14:00~
オープニング・シンポジウム
・24日 1時限 11:00~
2時限 13:00~
3時限 14:45~
クロージング 16:10~
講座、ハローワーク(中高生向け職業紹介講座)
■講師
安藤桃子、井沢元彦、落合陽一
勝間和代、三枝成彰、辰巳琢郎
挾土秀平、羽生善治、林真理子、原島博
日比野克彦、真木太郎、茂木健一郎
やすみりえ、和田秀樹(50音順)
※講師は変更となる場合があります。
■料金
シンポジウム、講座:500円/1講座
ハローワーク:無料
■定員
講座により異なります。(先着順)
■申込方法
・シンポジウム、講座:販売窓口、チケットぴあ(インターネット)またはセブンーイレブン
・ハローワーク:専用応募フォーム(インターネット)
■お問い合わせ
県庁文化創造課
TEL 058-272-8493
FAX 058-278-3529
メール c11146@pref.gifu.lg.jp
Web検索=エンジン02in岐阜
木工芸術スクールオープンキャンパス
■日時
9月15日(金)・10月14日(土)
13:30~15:30
■場所
木工芸術スクール(高山市)
■内容
授業参観、施設見学、入校相談等
■定員
各回先着30人程度
■参加費
無料
■申込方法
電話、メール
■お申し込み先・お問い合わせ
木工芸術スクール
TEL 0577-32-1143
メール c23206@pref.gifu.lg.jp
Web検索=「木工芸術」
秋の全国交通安全県民運動の実施
9月21日~9月30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施され、運動重点は以下です。
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
・自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
■期間
9月21日(木)~9月30日(土)
■お問い合わせ
岐阜県警察本部交通企画課
058-271-2424(内線5034)
防災の日、防災週間です
9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日は「防災週間」です。
地震や台風など、自然災害が発生しやすい日本では、普段から災害に備え、訓練しておくことが重要です。
災害が発生したときは、まず「自分の身は自分で守る」ことが基本となります。
家具の固定や、避難場所の確認、家族との連絡方法など、この機会にしっかりと災害に備えましょう。
■お問い合わせ
お住まいの市町村または県庁防災課
TEL 058-272-8189
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
ぎふジョ!マインドアップ講座/白山白川郷ホワイトロードの紅葉/第13回ぎふ清流駅伝/2023地方創生フォーラムin岐阜
2023年9月22日(金)放送
-
秋のガーデンピクニック/動物愛護フェスティバルinぎふ/献血大会に向けた標語・ポスター募集/第26回岐阜県警察音楽隊定期演奏会
2023年9月15日(金)放送
-
やる気発掘農業ゼミ(オンライン)/イベント「岐阜・富山をきれいに」/レクフェス2023(ミナレク広場)を開催/清流の国ぎふ総文プレ大会開会行事
2023年9月8日(金)放送
-
緑豊かな清流の国づくり県民フォーラム/第28回長良川ふれあいマラソン大会/献血大会に向けた標語・ポスター募集/火山防災意識の高揚
2023年8月25日(金)放送