テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分
2023年8月25日(金)放送
緑豊かな清流の国づくり県民フォーラム/第28回長良川ふれあいマラソン大会/献血大会に向けた標語・ポスター募集/火山防災意識の高揚
緑豊かな清流の国づくり県民フォーラム
■日時
9月5日(火)13:30~16:00
■場所
岐阜県庁ミナモホール(岐阜市)
■内容
「清流の国ぎふ森林・環境税」について、環境税を活用した事業の事例発表等
■料金
無料
■定員
400名(先着順)
■申込方法
8月30日までにメール等にて申込み
■お問い合わせ
県庁森林活用推進課
TEL 058-272-8472
FAX 058-278-2702
Web検索=森林活用推進課
第28回長良川ふれあいマラソン大会
障がいのある方もない方も共に参加していただける第28回長良川ふれあいマラソン大会を海津市長良川河川敷で開催します。※要申込
■日時
令和5年10月1日(日)
9:00~15:00
(選手受付は7:30開始予定)
■場所
木曽三川公園特設会場(長良川サービスセンター前)
(海津市海津町福江字角山1202-2)
■参加料
一人 1,500円(選手及び伴走者)
■定員
障がいのある方・伴走者 200人程度
一般の方 400人程度
■申込方法
インターネット(ランネット)、郵便振替、申込書の大会事務局持ち込み(先着順)
■申込期限
8月17日(木)
■お申し込み先・お問い合わせ
(一社)岐阜県障害者スポーツ協会内 長良川ふれあいマラソン大会実行委員会
TEL 058―201―1568
FAX 058-273-9308
メール soumu@gpsa.jp
Web検索=岐阜県障害者スポーツ協会
献血大会に向けた標語・ポスター募集
令和6年(2024年) に岐阜県で開催が予定されている「第60回献血運動推進全国大会」に向けて、県民の開催機運を高めるとともに、献血についての普及啓発及び広報活動の積極的な展開を図るため、将来の献血の担い手となる若者から、献血に関する「標語」及び「ポスターデザイン」を募集します。
■期間
6月1日(木)~9月30日(土)
■お問い合わせ
県庁薬務水道課
TEL 058-272-8295
FAX 058-271-5731
火山防災意識の高揚
岐阜県には、御嶽山、白山、焼岳、乗鞍岳、アカンダナ山(やま)の5つの活火山があります。
火山の周辺にお住まいの方は、自治体等が作成する火山防災マップで、噴火時の危険箇所や避難場所を確認しておきましょう。
登山をされる方は、必ず登山届を提出し、ヘルメットなどの噴火に備えた装備品を持って行きましょう。
■お問い合わせ
県警警備第二課
TEL 058-271-2424
FAX 058-272-9056
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
救急安心センターぎふの運用開始/ぎふ住宅フェア2023の開催/清流の国ぎふ女性の活躍推進フォーラム/大関ケ原祭2023
2023年9月29日(金)放送
-
ぎふジョ!マインドアップ講座/白山白川郷ホワイトロードの紅葉/第13回ぎふ清流駅伝/2023地方創生フォーラムin岐阜
2023年9月22日(金)放送
-
秋のガーデンピクニック/動物愛護フェスティバルinぎふ/献血大会に向けた標語・ポスター募集/第26回岐阜県警察音楽隊定期演奏会
2023年9月15日(金)放送
-
やる気発掘農業ゼミ(オンライン)/イベント「岐阜・富山をきれいに」/レクフェス2023(ミナレク広場)を開催/清流の国ぎふ総文プレ大会開会行事
2023年9月8日(金)放送