テレビ
ぎふ県政ほっとライン

木曜 ごご6時53分
火曜 よる9時54分(再放送)
2022年6月放送
6月2日(木)・6月7日(火)放送
高齢運転者の運転技能検査の義務化~運転を続けるシニアの皆様へ~
今回は、5月13日に施行された改正道路交通法の「75歳以上の高齢ドライバーの免許証更新時の運転技能検査が義務化」と「サポカー限定免許」について紹介する。
出演者
山口千景(リポーター)
6月9日(木)・6月14日(火)放送
募る!花や緑を活用した斬新アイデア~花き振興企画コンペティション~
今回は、花に対する若者世代の関心を高め花の消費拡大を図るため、大学生や高校生などを対象に、花を活用した新たな商品の提案や、花や緑のある豊かな生活の実現に向けた斬新で独創的なアイデアを募集する「花き振興企画コンペティション」について、これまでの事例を交えて紹介する。
出演者
小林美鈴(リポーター)
6月16日(木)・6月21日(火)放送
災害から命を守るために知ろう&考えよう~岐阜県公式防災アカウント&災害・避難カード~
今回は、防災・減災をテーマに、いざという時に災害から命を守る手順がひと目でわかるように予め準備しておく「災害・避難カード」についてや、県が災害から命を守るために、河川の水位情報などの発信やハザードマップなどを確認できる「LINE岐阜県公式防災アカウント」について紹介する。
出演者
森美紅(リポーター)
6月30日(木)・7月5日(火)放送
『見える化』でまちも地球もキレイにしよう!~クリーンアップぎふ~海まで届け清流!~
今回は、清掃活動の「見える化」をテーマに、県が開設した海洋ごみ対策として、オール岐阜での清掃活動を進めるための清掃活動ウェブページ「クリーンアップぎふ~海まで届け清流!~」などを紹介する。
出演者
福満薫(リポーター)
番組概要
県政のホットな“情報”やホッとする“話題”をお届けする「ぎふ県政ほっとライン」。「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター“ミナモ”とリポーターが県内各地を訪れ、ほっとな内容をわかりやすくお伝えする。<毎回、手話放送でお送りします>
【関連サイト】
岐阜県庁ホームページ 県政広報番組「ぎふ県政ほっとライン」もご覧ください!
関連番組


