ニュース

  • ニュース一覧
  • 東海環状道 報道陣に公開 30日開通の本巣-大野神戸

東海環状道 報道陣に公開 30日開通の本巣-大野神戸

30日に開通する東海環状自動車道西回りルートの本巣ICから大野神戸ICの区間が、...
報道公開された東海環状道本巣PA付近の整備区間=本巣市、19日

 30日に開通する東海環状自動車道西回りルートの本巣ICから大野神戸ICの区間が、開通を前に報道機関向けに現地説明会が行われました。

 東海環状自動車道は、岐阜・愛知・三重の3県を環状に連結し、東名高速道路や名神高速道路などとつながる全長約153キロの高規格道路です。

 今回の区間6・8キロが開通することで約9割の134・6キロがつながることとなり、西は名神高速道路、東は中央自動車道とつながり、さらなるアクセス向上が期待されます。

 説明会では、新設される本巣PAなども公開されました。

 本巣PAには地元の岐阜工業高等専門学校の生徒がデザインしたベンチやタイルアートが設置されていて、連結する「もとまるパーク」には大型遊具やカフェなどもあります。

※岐阜国道事務所 佐溝健治副所長
「今回開通する区間が、大野神戸から本巣インターの間なんですけれども、これが開通することによって関西圏と飛騨方面がダブルネットワークでつながるので、今後観光などに生きてくるのではないかと思っています」

 本巣ICー大野神戸ICは30日に開通し、暫定2車線で運用されます。

関連記事