ニュース
- ニュース一覧
- ぎふ清流GAPの理解促進を イオンリテール従業員が農業体験
ぎふ清流GAPの理解促進を イオンリテール従業員が農業体験

岐阜県が進める環境にやさしい農業「ぎふ清流GAP」について学ぶ体験会が、本巣市で行われました。
県では、安心・安全で環境にやさしい農作物を提供するための農場評価規準として、4年前に「ぎふ清流GAP評価制度」をスタートさせ、制度への理解を広めようと各地でさまざまな取り組みを行っています。
今回、ぎふ清流GAPに認証されている「大熊農園」で、トマトの収穫と袋詰め作業の体験会が行われ、イオンリテール中部カンパニーで青果を担当する従業員12人が参加しました。
はじめに、トマトハウスの中で糸貫トマト振興会の会長も務める大熊昭哲さんが、栽培の手順を紙芝居形式で説明し、従業員らが一つ一つ丁寧にトマトを収穫していました。
その後、従業員らは袋詰め作業を体験するなど、生産者の目線に立って安心安全な農産物づくりに理解を深めました。
関連記事
-
農業を始める人をサポート ぎふアグリチャレンジフェア 岐阜県
6月 4日 17:00
-
農業大学校の学生が交流 岐阜市で東海近畿地区スポーツ大会
6月 4日 17:00
-
スマート農業で担い手不足解消へ JA全農岐阜が実演会 岐阜県大垣市
5月22日 18:40
-
イオン 超!ナツ夏祭りでお得に楽しく夏を過ごそう! 夏の大型セール 岐阜県内6店舗も
7月18日 17:37
-
岐阜県関市で親子向け夏野菜収穫体験 人気ユーチューバー、川村雄祐さんが指導
7月29日 18:06
-
人材紹介サービス会社と「連携活動宣言」 ぎふアグリチャレンジ支援センター 岐阜県内農業者の雇用課題解決目指す
8月 5日 18:14
-
農業の担い手の確保へ ユーチューブで魅力や価値を配信 岐阜県 若手農業系ユーチューバーと連携
8月 6日 19:40
-
農業テーマに「若者未来デザイン会議」 生徒が知事と意見交換 岐阜総合学園高校
8月 8日 19:24