ニュース
- ニュース一覧
- 飛騨一宮水無神社で無病息災願い「夏越大祓式」 岐阜県高山市
飛騨一宮水無神社で無病息災願い「夏越大祓式」 岐阜県高山市

岐阜県高山市一之宮町の飛騨一宮水無神社で30日、「夏越大祓式」が行われ、参拝者が茅の輪をくぐって無病息災を祈願しました。
夏越大祓式は、毎年6月30日に行われる神事で、正月から半年間の穢れを払って心身を清め、残りの半年の無病息災を祈願します。境内には、近くを流れる宮川の萱でつられた直径約2.5メートルの茅の輪が据えられ、神社氏子と参拝者約150人が、禊歌をうたいながら8の字を書くように3回くぐって穢れを払いました。
※参拝者
「半年の感謝を神様に伝えることと、また1年元気に過ごせますよう思いを込めてくぐりました」
※参拝者
「半年の感謝の気持ちを込めてくぐりました」
※参拝者
「半年の感謝と娘が4ヶ月半なので、すくすく育つようにとの思いでお参りに来ました」