ニュース
- ニュース一覧
- 飛騨生きびな祭 春彩る平安絵巻 岐阜・高山市
飛騨生きびな祭 春彩る平安絵巻 岐阜・高山市

飛騨路に春の訪れを告げる「飛騨生きびな祭」が高山市で行われ、平安装束をまとった女性たちが観光客らを魅了しました。
春の訪れが遅い飛騨地方では1カ月遅い4月3日にひな祭りを行う風習があります。
高山市一之宮町の飛騨一宮水無神社の伝統行事「飛騨生きびな祭」も毎年この時期に行われていて、かつて盛んだった養蚕の振興を起源に1952年にはじまり、今年で72回を数えます。
内裏や后などのおひな様に扮したのは、公募で選ばれた飛騨地方の女性9人で、約150人の行列をつくり、厳かに神社の周りを練り歩きました。
3日は天候に恵まれたことから約6000人の見物客が訪れ、平安絵巻を思わせる祭行列や餅まきなどを楽しんでいました。
※内裏役 山本帆乃佳さん
「伝統的な祭りに参加できて大変うれしかったです」
※后役 北村奈央さん
「こんなにカメラを向けられる機会はこれまでになかったので緊張しました。声援を頂けて貴重な経験でした」
関連記事
-
「生きびな」主役9人決まる 伝統の「飛騨生きびな祭」4月3日に開催 岐阜・高山市
3月10日 12:49
-
「荘川さくら学園」入学式 岐阜県高山市初の義務教育学校
4月10日 19:10
-
春の高山祭 開幕 豪華絢爛な屋台の曳(ひ)きそろえ からくり奉納に歓声 岐阜県高山市
4月14日 19:00
-
春の高山祭2日目 からくりは屋台蔵で奉納 御巡幸や屋台の曳(ひ)きそろえは雨で中止 岐阜県高山市
4月15日 20:02
-
桜色の花もちづくり 「全国都市緑化ぎふフェア」をアピール 岐阜県高山市
4月16日 20:01
-
古川祭 勇壮な起し太鼓と絢爛豪華な屋台 6万人を魅了 岐阜県・飛騨市
4月20日 19:09
-
観光シーズン到来 宇津江四十八滝で滝開き 岐阜県高山市国府町
4月22日 19:30