番組審議会とは、「放送法」に基づき、岐阜放送が放送する番組の向上を図るため、放送番組等の審議を行うための審議機関です。岐阜放送の番組審議会委員は8名です。
テレビ・ラジオの番組のほか、放送全般についてのご意見やご提言をいただき、県民の皆さまによりよい番組づくりをお届けできるよう、参考にさせていただいております。
								令和7年度 委員(敬称略)
								 <委員長>  平井良樹
								<副委員長>  森嶋篤男
								  <委員>  大野正博、嘉根礼子、林正子、伊藤善紀、吉村竜一、藤井研一
                            	
                                	
                            	
                            	
                                	
										| 第614回(令和2年1月22日) | 
									
									
										| 合評番組 | 
										テレビ番組「アートで岐阜を元気に!~ストリートアーティスト小川亮~」 | 
									
									
										| 内容 | 
										◆放送日時:1月1日(水) あさ9時15分~9時30分
 
  放送法に基づき、番組の向上を図るため、定期的に実施される岐阜放送番組審議会が22日、岐阜放送本社で開かれた。 テレビ番組「アートで岐阜を元気に!~ストリートアーティスト小川亮~」について5人の委員に意見を聞いた。 型紙を使ってカラースプレーで壁画を描く安八郡安八町出身のアーティストを紹介した番組。「地元で活躍する人を掘り起して紹介する番組は、地域密着の岐阜放送ならでは」との意見のほか、「岐阜県を元気にしたいという本人の思いを、番組内でもっと表現できると良かった」などの指摘もあった。 このほか、ぎふチャンを見学で訪れた小学校5年生とその保護者を対象にしたアンケートの集計結果などについても報告をした。
 
  【出席者】 中村源次郎、小川二郎、大橋和彦、長谷川悟、奥田実  |