ニュース
- ニュース一覧
- 駅構内の空き店舗を活用 期間限定でさまざまな店がにぎわい創出 岐阜県中津川市
駅構内の空き店舗を活用 期間限定でさまざまな店がにぎわい創出 岐阜県中津川市
JR東海と岐阜県中津川市のまちづくり会社は、駅構内の空き店舗を活用して期間限定の店を出店する試みを進めていて注目を集めています。
※リポート 東千晴アナウンサー
「JR中津川駅の改札を出たところにあるこちらの待合室。この中にレトロな雰囲気が漂うお店があります。この店、今年5月に閉店したのですが、今、新たな活用が模索されています」
![]()
そば店とコーヒースタンドとして長年営業していたこちらのお店はことし5月に惜しまれつつ閉店しました。
店舗の活用を探っていたJR東海が地元のまちづくり会社「まちなかラボ」とタッグを組み、事業者が代わる代わる出店する期間限定の店舗を10月から始めました。店の名前は「Machi Ai NAKATSUGAWA」です。
![]()
※JR東海 事業推進本部 長野光太郎 課長代理
「まちの方々は、店のシャッターが開いたことで駅のにぎわいが返ってきたと、喜んでもらっている。それから事業者の方も大きな設備投資とか出店準備を行うことなく、ハードルが低い形で出店できます」
![]()
出店する事業者は1~2週間ごとに代わり、11月18日までは市内の鶏肉メーカー「トーノーデリカ」が運営する店が地域特産の恵那どりを使った唐揚げやケイちゃん肉饅などを提供し、地元の人や観光客らが次々と買い求めていました。
![]()
![]()
※お客さんは
「おいしいです。今までこういうのは食べたことがない。駅を降りてお店を見たら、思わず懐かしくなっちゃたね」
![]()
「地域にとってはとっても良いことじゃないでしょうか。地域の活性化につながりますしね。とってもいい取り組みだと思います。また来たいです」
![]()
「昔の雰囲気がそのままあるかなって感じですね。また新しいお店が来れば、また違った感じになるのかなと思ったりする」
![]()
※トーノーデリカ 荒井竜太郎さん
「(出店は)唐揚げやケイちゃん肉饅などを食べていただく一つのきっかけになったと感じている。もう少し先になるがリニアが近くに停まるので、この街はこれからもっと発展していけると思うので、もっとこれから地域全体で盛り上げていけたらいいと思う」
![]()
近年は、県屈指の観光地・馬籠宿へ向かうインバウンドの交通の結節点として需要が高まる中津川駅。この新たな試みについてJR東海は、駅を中心にしたにぎわい創出の起点となることを期待しています。
※JR東海 事業推進本部 長野光太郎 課長代理
「この区画については、中津川の街の玄関口ということで、非常に重要な場所だと思っていますし、駅だけではなく、いかににぎわいのある街にしていくかを 地域の人と一緒に作っていきたい。こうした流れの中の一つの起点としてこの「Machi Ai NAKATSUGAWA」が愛される存在になるとうれしい」
11月21日から4日間は 名古屋名物のぴよりんが「中津川栗きんとん」とコラボした限定ぴよりんの販売が行われ、人気を呼びそうです。
![]()
「Machi Ai NAKATSUGAWA」の営業は来年5月までの予定です。
