ニュース

  • ニュース一覧
  • 「火の用心」呼びかけ 秋の全国火災予防運動 岐阜県下呂市の園児が啓発パレード

「火の用心」呼びかけ 秋の全国火災予防運動 岐阜県下呂市の園児が啓発パレード

11月15日までの秋の全国火災予防運動に合わせ、各地で啓発活動が展開されています...
そろいの法被姿で「火の用心」を呼び掛ける園児たち=12日、下呂市金山町

 11月15日までの秋の全国火災予防運動に合わせ、各地で啓発活動が展開されています。このうち、岐阜県下呂市金山町では、かなやまこども園の園児37人が町内をパレードして火災予防を呼びかけました。

 パレードは30年以上続く恒例行事で園児たちはそろいの法被姿で、地元の消防署員らとこども園を出発し、指令車を先導にまといを掲げたり、拍子木を打ち鳴らしたりしながら、火の用心を呼びかけて約2キロの道のりを練り歩きました。

※参加した園児
「みんなと火の用心したことが楽しかったです」

※下呂市消防本部南消防署 小林 勝署長
「秋になって空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態なっています。暖房器具などをご使用になる場合は、火の取り扱いに注意していただければと思います」

関連記事