ニュース
- ニュース一覧
- 2024年の水難事故は68件 過去40年で最多 岐阜県警が発表
2024年の水難事故は68件 過去40年で最多 岐阜県警が発表

岐阜県警は去年1年間の県内の水難事故の発生状況を発表し、発生件数は過去40年で最多となりました。
去年県内で発生した水難事故の件数は68件で、前の年に比べて11件増加。死者数は37人で、過去10年で最多でした。
事故状況の内訳では魚釣り・魚取り中が最も多い24件で死者数は13人、続いて、水遊び・ボート遊び、水泳中が21件で、死者8人でした。
年代別では、65歳以上の死者が22人と目立って多く、次いで20代の死者が5人でした。また、外国籍の遭難者も多く、7人が死亡しました。発生場所は ほとんどが河川で、長良川が16件、板取川13件、飛騨川が8件と続きました。
県警では、近年の猛暑により河川を利用する人が増えたことも事故が増加した一因とみており、ライフジャケットの着用を呼びかけるとともに、事故の多い美濃市の美濃橋周辺などでドローンを使っての多言語アナウンスや、ピクトグラムなども入れた外国人にも分かりやすい横断幕の設置などの対策を検討しています。
関連記事
-
岐阜市が下水道管の緊急点検 埼玉・道路陥没事故を受け
1月31日 19:21
-
センターラインはみ出し標識などに衝突 単独事故で80歳男性死亡 岐阜県御嵩町の国道21号線
1月19日 12:51
-
酒気帯び運転で衝突事故起こした疑い 42歳男を逮捕 岐阜市の国道21号交差点
1月25日 16:52
-
ヘルメットの着用宣言 川崎重工業が自転車事故防止へ 岐阜県各務原市
2月 3日 16:29
-
特殊詐欺が増加 被害額12億円超 2024年の岐阜県内犯罪情勢
2月11日 18:26
-
「命が危ない!」水難事故注意 美濃橋下流の護岸に横断幕 岐阜県美濃市
4月25日 17:30
-
下呂市馬瀬川で釣りの男性1人救助 急な増水で岩場に取り残される
6月23日 13:12