ニュース
- ニュース一覧
- 電子マネーを悪用した詐欺に注意 岐阜県警が「声掛けシート」を全コンビニ店に配布
電子マネーを悪用した詐欺に注意 岐阜県警が「声掛けシート」を全コンビニ店に配布

電子マネーカードを悪用した架空料金請求詐欺が県内で急増していることから、岐阜県警は「声掛けシート」をコンビニ店に配布して注意喚起に努めています。
声掛けシートは、詐欺への注意を呼び掛ける文言が大きな文字で書かれたA4サイズのシートで、電子マネーカードの購入者には全員にこのシートを見せることにしています。
シートには「電子マネーを買って、番号を教えて、これは詐欺」と書かれています。
このシートは、県内の全てのコンビニエンスストア約860店舗に順次、配布されます。
この日は北方町のコンビニエンスストアで、シートの使い方の実演指導が行われました。
県内では電子マネーを悪用した詐欺が今年に入って50件確認され、去年と比べ2倍増加しています。
高齢者だけでなく、20代の若年層も被害に遭っているということです。
関連記事
-
岐阜造園が100万円寄付 岐阜県立国際園芸アカデミーへ 技術者育成を支援
8月 9日 20:42
-
「ねこHELP手帳」や冷蔵総菜の自販機など 岐阜商工会議所で新商品発表会
8月 9日 20:42
-
高山市で4年ぶり再開 夏休み中の小学生の学習を地域でサポート「寺子屋くぐの」
8月 8日 20:17
-
県立岐阜商業が2年ぶりの優勝 「Ikenobo花の甲子園2023」岐阜県大会
8月 9日 20:41
-
自転車の鍵、かかっていますか? 岐阜北警察署が盗難防止の施錠を呼び掛け
8月10日 19:33
-
吹き上がる火柱とごう音に歓声 4年ぶりに手筒花火を打ち上げ 岐阜県高山市
8月10日 19:33
-
野球の楽しさ伝える 西濃運輸野球部が子ども野球教室 岐阜県飛騨市
8月10日 19:32
-
終戦の日を前に 戦争や平和などをテーマにした美術展 岐阜市
8月10日 19:31
-
【岐阜・新型コロナ感染状況】1医療機関あたり17.90人 前週と変わらず 重症者1人
8月10日 16:44