テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2025年4月18日(金)放送
旅券の申請は余裕をもってお早めに!/「岐阜県県営林J-クレジット」の販売/危険な盛土等に対する規制を開始/春期における水難事故防止
旅券の申請は余裕をもってお早めに!
令和7年3月24日から、旅券の新規オンライン申請が可能となったほか、国における旅券の集中作成に伴い、申請から交付までの期間(申請日を含む)が、平日のみを数え、県旅券センターでは8日、市町村窓口では11日となりました(業務時間外のオンライン申請は翌業務日から起算)。
また、4月1日から、県旅券センターの平日の窓口終了時間が16時30分に変更となりました。
■お申し込み先・お問い合わせ
岐阜県旅券センター
TEL 058-277-1000
メール c21805@pref.gifu.lg.jp
「岐阜県県営林J-クレジット」の販売
■期間
令和7年4月~令和8年2月27日
■内容
岐阜県県営林で創出された森林吸収系クレジットである「岐阜県県営林J-クレジット」を販売しています。販売収益は県営林の整備に役立てられます。カーボン・オフセット等に利用でき、環境への貢献などのCSR効果も期待できます。
■購入対象
法人及び団体
■お申し込み先・お問い合わせ
県庁森林保全課
TEL 058-272-8526
Web検索=岐阜県県営林J-クレジット
危険な盛土等に対する規制を開始
危険な盛土等を規制するため、令和7年4月1日から県内全域を「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)に基づく規制区域に指定します。
そのため、区域指定後に一定規模以上の盛土や切土、一時的な土石の堆積を行う場合は、事前に許可又は届出が必要となります。
詳しくは、岐阜県建築指導課HPをご覧ください。
■運用開始時期
令和7年4月1日
■お問い合わせ
県庁建築指導課
TEL 058-272-8631
FAX 058-278-2782
メール c11655@pref.gifu.lg.jp
Web検索=岐阜県盛土規制法
春期における水難事故防止
水難事故防止のため、次の点に注意して下さい
1 子供だけでは川には行かない、行かせない
2 出かける前に天候や川の情報をチェック
3 危険や警告を示す看板のある場所や、水流が速い場所、深みのある場所には近づかない
4 お酒を飲んだら絶対に川に入らない
5 必ずライフジャケットを着用する
■お問い合わせ
岐阜県警察本部警備第二課
TEL 058-271-2424
Web検索=岐阜県警察 水難事故
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
太陽光パネル等共同購入参加者募集中/高等学校ビブリオバトル岐阜県大会/伊藤慶二 祈・これから/社会を明るくする運動強調月間
2025年7月11日(金)放送
-
7月20日は参議院選挙の投票日/レクフェス(岐阜会場)を開催/県美術館:塔本シスコの花鳥苑/県博物館:特別企画展「鳥の卵のひみつ」
2025年7月4日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/覚醒剤等薬物乱用の防止/消防団員雇用貢献企業報奨金の申請/第6回ぎふ美術展を開催します
2025年6月27日(金)放送
-
「能公演」の開催/あん摩マッサージ指圧等を受ける皆様へ/ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度/女性のつながりサポート支援事業
2025年6月20日(金)放送