テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる8時52分〜8時57分
2024年9月20日(金)放送
海外・国内大交流プログラム/総文祭成果発表~未来へつなぐ高校生の思い~/ひとりで悩みや不安を抱えている方へ/空宙博企画展「月への挑戦」を開催します。
海外・国内大交流プログラム
「清流の国ぎふ」文化祭2024では、世界の伝統ある踊り・音楽のパフォーマンスと、郡上踊などの国内各地の風流踊(ふりゅうおどり)の大交流イベントである「海外・国内大交流プログラム~踊りでつなぐ岐阜と世界~」を開催します。
会場では、世界と岐阜のグルメ・物産ブースも出店します。
また、ゲストとして、海外各国を訪問しているお笑い芸人・みやぞん氏も登場します。 ※申込不要
■日時
10月19日(土)
10:00~17:00
■場所
JR岐阜駅前 信長ゆめ広場
(岐阜市橋本町1丁目)
■お問い合わせ
(株)セレスポ名古屋支店 海外・国内大交流プログラム担当者
TEL 052-771-7510
FAX 052-771-6530
メール kaigaikokunai@cerespo.co.jp
Web検索=ぎふ 文化祭
※「清流の国ぎふ」文化祭2024公式ウェブサイトでは、その他300を超えるイベントを紹介しています。
総文祭成果発表~未来へつなぐ高校生の思い~
「清流の国ぎふ」文化祭2024では、2024年夏に岐阜県で開催された全国の高校生による芸術文化活動の祭典『清流の国ぎふ総文2024』(第48回全国高等学校総合文化祭)で活躍した高校生による成果発表会「総文祭成果発表~未来へつなぐ高校生の思い~」を開催します。※申込不要
■開催日・場所
【ステージ発表・競技体験会】
11月10日(日)11:30~16:00
信長ゆめ広場(岐阜市橋本町1-1)
【作品展示】
11月1日(金)~10日(日)
アクティブG(岐阜市橋本町1-10-1)
■料金
無料
■お問い合わせ
総文祭成果発表イベント事務局(㈱エフエム岐阜内)
TEL 0584-83-0180
FAX 0584-83-0189
メール koushiki@fmgifu.com
Web検索=総文祭成果発表
ひとりで悩みや不安を抱えている方へ
生きづらい、生活困窮、ひきこもり、いじめ、虐待、子育て、ひとり親、DV、犯罪被害など、いろいろな悩みによって孤独を感じ、社会的に孤立している方向けの支援窓口を県公式ウェブサイトで紹介しています。
さまざまな支援策や相談窓口を準備していますので、ひとりで悩みを抱えず、まずは相談してみてください。
■お問い合わせ
県庁地域福祉課
TEL 058-272-8435
Web検索=岐阜県 孤独・孤立
空宙博企画展「月への挑戦」を開催します。
■企画展名
月への挑戦 ーアポロ計画から50年、人類は再び月を目指すー
■開催期間
10月12日(土)から3月9日(日)
■場所
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博(そらはく))<各務原市>
■内容
新たな企画棟の完成を記念して、世界が目指す「月への挑戦」をテーマとした特別企画展を開催します。
■料金
無料(別途入館料が必要)
■お問い合わせ
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
TEL 058-386-8500
Web検索=そらはく
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
防団協力事業所の減税認定申請(法人事業税)/消防団員雇用貢献企業報奨金の申請/県美術館:培広庵コレクション 美人画の雪月花/企画展「飛行場の町 各務原が育てた技術者と産業」
2025年4月25日(金)放送
-
旅券の申請は余裕をもってお早めに!/「岐阜県県営林J-クレジット」の販売/危険な盛土等に対する規制を開始/春期における水難事故防止
2025年4月18日(金)放送
-
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展/レクリエーション指導者を派遣します/旧優生保護法による手術等を受けられた方へ/子どもの学習支援ボランティアの募集
2025年4月11日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/レクリエーション用具を貸し出します/犯罪被害遺児激励金支給事業のご案内/「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集
2025年4月4日(金)放送