中濃地域

可児市

「マチイロ」アプリを使ってみよう

 「広報かに」はスマートフォンやタブレット端末でいつでも読むことができます。
ページの拡大や縮小のほか、気になる記事のスクラップなどができます。また、広報かにの最新号が発行されると、端末に通知が届きます。
 無料アプリのインストールや利用方法については次ページをご覧ください。

■問/秘書広報課
   TEL 0574-62-1111

■利用方法/
 1)市Webサイトを開く
 2)トップページ下の「よく使う情報」の中か
   ら「広報かに」を選択する
 3)「スマートフォンで広報かにをもっと身近
   に」を選択する
 4)App Storeまたは 
   Google Playから「マチイロ」を   ダウンロードする
 5)インストールしたアプリを起動し、初期設
   定を行う

災害時の緊急情報を取得しよう

災害時の緊急情報

 豪雨や災害時、防災行政無線はほとんど聞こえ
ません。
 命を守る大切な情報は、「すぐメールかに」や
「FMらら(76.8MHz)」から取得しましょう。

 FMららでは防災無線からの災害緊急情報を、通常放送に割り込ませて放送します。

■問/防災安全課
   TEL 0574-62-1111

9月の日曜窓口

◇期日/9月24日
◇時間/8:30~17:15
◇場所/市役所庁舎東館
◇内容/
 ○住民票・戸籍の証明書・印鑑証明書の発行
 ○印鑑登録・廃止
 ○パスポートの受取 ○戸籍の届け出
 ○税務証明書の発行 ○税の支払い、納税相談
 ○マイナンバーカードの申請・受取(要予約)
■問/市民課、税務課、収納課
      TEL 0574-62-1111

歯科休日当番

祝日に歯の治療が必要な場合にご利用ください。事前に電話してからお出かけください。
○診療時間/10:00~15:00

■9月18日(月・祝)らいん歯科(下恵土)
  TEL 0574-60-3200
■9月23日(土・祝)岩田歯科医院(広見)
  TEL 0574-62-5921
■10月9日(月・祝)可児川歯科クリニック
           (土田)
  TEL 0574-66-3121

まるわかり!美濃桃山陶の歴史

 荒川豊蔵資料館の再オープン10周年記念企画展です。その記念に、美濃桃山陶の誕生から歴史を振り返ります。
■期間/12月23日(土)まで
■入館時間/9:30~15:30
■場所/荒川豊蔵資料館
 ※詳細は、市Webサイトをご覧ください。

■問/荒川豊蔵資料館 
   TEL 0574-64-1461

お問い合わせ

可児市役所

可児市役所 (代表)
■月~金 (祝日除く)
 8:30~17:15
 TEL 0574-62-1111

■可児市のWebサイト
 http://www.city.kani.lg.jp/