西濃地域
- 市町村暮らしの情報
- 西濃地域
- 大垣市
大垣市
★イベント情報・お知らせ★
① スイトピアセンターこどもんち
…子どもたちが勉強でわからないところを聞いたり、相談したり、遊んだりする場の提供
② 学生スペースST00(スタゼロ)
…学生団体が、中学生~高校生の居場所を提供
③ 熱中症に気を付けましょう!
…熱中症警戒アラートの活用を
④ ヘルシーおおがきフェア
…健康講座、野菜クイズラリー、健康縁日など
① スイトピアセンターこどもんち
■対象/18歳未満の児童生徒
■とき/毎週水・木・金曜日の14:00~17:00(図書館休館日を除く)
■ところ/市立図書館3階会議室
■内容/こどもたちが勉強でわからないところを聞いたり、相談したり、遊んだりする場の提供
■問/子育て支援課
TEL:0584-47-7064
② 学生スペースST00(スタゼロ)
■対象/中学生~高校生
■とき/令和8年1月31日までの毎週月・水・金曜日の16:30~21:00
※令和7年8月31日までは毎週火曜日の11:00~16:00も実施
■ところ/Studio00(桐ヶ崎67 桐ビル2階)
■内容/学習スペースを提供し、学校生活や進路などの相談にも対応
■入館料/300円(ワンドリンク付き)
■問/おおがきReviveの小林さん
e-mail:oogakirevive@gmail.com
③ 熱中症に気を付けましょう!
熱中症警戒アラートは、都道府県単位で特に暑くなると予想された日の前日夕方か当日の朝に、環境省と気象庁が注意を呼びかけるものです。
警戒アラートが発表されたら、いつも以上に次のような予防行動を積極的にとりましょう。詳しくは、環境省HPをご覧ください。
1.屋外での運動や外出を中止・延期する
2.熱中症のリスクが高い人に声をかける
3.熱中症予防を普段以上に実践する
問/大垣市保健センター
TEL:0584-75-2322
④ ヘルシーおおがきフェア
野菜の摂取量の減少や食塩の過剰摂取による生活習慣病予防の啓発活動のため、「ヘルシーおおがきフェア」を開催します。
■とき/8月30日(土)11:00~15:00
■ところ/アル・プラザ鶴見1階セントラルコート
■内容/健康講座、おがっきぃのおげんきぃ体操、頸動脈エコーの実演、野菜クイズラリー、健康縁日、健康チェック、健康パネル展示など
■問/大垣市保健センター
TEL:0584-75-2322
防災情報の提供サービス
◇防災行政無線のテレホンサービス
0180-99-5252
防災無線の放送内容を再生
◇大垣市メール配信サービス(緊急災害情報)
http://service.sugumail.com/ogaki/member/
避難情報等を配信。あらかじめ登録が必要
◇災害用伝言ダイヤル 171
災害発生時に伝言を録音、再生
休日診療案内(日曜日、祝日、年末年始)
【内科・小児科】※要予約
◇場所/急患医療センター(東外側町)
※大垣市保健センターと併設
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-73-9090
【歯科】※要予約
◇場所/休日歯科診療所(恵比寿町南)
※大垣歯科医師会館内
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-81-6540
※いずれも12:00~13:00は休み
市民サービスセンターのご案内(土・日・祝日開館)
◇利用時間/08:30~17:15
※南部/10:00~19:00
大垣駅北/09:30~19:00
◇利用内容/戸籍・住所異動の届け出や印鑑の登録、
各種証明の発行の手続きなど
■場所・問/東部:0584-77-0133、西部:0584-93-3033
南部:0584-87-0211、北部:0584-77-0311
赤坂:0584-71-1111、大垣駅北:0584-71-7666
プラスチックごみの分別 収集品目
◇収集品目/プラスチック容器包装のうち「ボトル・カップ・トレイ(パック)類」
・ボトル/食用油、ドレッシング、洗剤、シャンプーの容器など
・カップ/カップラーメン、豆腐、プリン、ゼリーの容器など
・トレイ(パック)類/食品トレイ、弁当や卵のパック、納豆の容器など
・その他/発泡スチロール緩衝材など
■問/大垣市クリーンセンター
TEL 0584-89-4124
お問い合わせ
大垣市役所
■秘書広報課
TEL 0584-81-4111 (内線 247)
FAX 0584-81-3301
e-mail hisyokouhouka@city.ogaki.lg.jp
■大垣市のWebサイト
http://www.city.ogaki.lg.jp/