西濃地域
- 市町村暮らしの情報
- 西濃地域
- 大垣市
大垣市
★イベント情報・お知らせ★
① すのまた天王祭
…墨俣太鼓の演奏や大道芸などを開催
② 郷土館企画展「別府細工・中島コレクション」展
…別府細工の展示紹介
③ 奥の細道むすびの地記念館第42回企画展
…木曽三川工事などに関わった金森吉次郎について紹介
④ 水都大垣えきまえビアガーデン
…期間内の毎週木・金曜日に、大垣駅南街区広場でビアガーデンを開催
① すのまた天王祭
■とき/7月27日(日)
18:00~21:00 ※小雨決行
■ところ/墨俣町墨俣一円
■内容/墨俣太鼓の演奏や大道芸、作り物(ダシ)の展示、各種ダンス、市民手作りのあんどん回廊、お楽しみ抽選会など
■問/墨俣地域事務所
TEL:0584-62-3111
② 郷土館企画展「別府細工・中島コレクション」展
■とき/8月31日(日)まで
9:00~17:00 入館は16:30まで
※毎週火曜日と7月23日、8月13日は休館
■ところ/郷土館1階郷土美術室
■内容/所蔵する別府細工30点を展示で紹介
■入館料/200円(大垣城と共通券、18歳未満と市内在住の65歳以上は無料)
■問/同館 TEL:0584-75-1231
③ 奥の細道むすびの地記念館第42回企画展
■とき/7月19日(土)~8月31日(日)
9:00~17:00
■ところ/奥の細道むすびの地記念館1階企画展示室
■内容/木曽三川改修工事や植林事業に力を尽くした金森吉次郎について、取り巻く人物や■ゆかりの資料を交えて紹介
■入館料/300円(18歳未満は無料)
■問/奥の細道むすびの地記念館
TEL:0584-84-8430
④ 水都大垣えきまえビアガーデン
■とき/9月26日までの毎週木・金曜日
18:00~22:00 ※雨天中止
■ところ/大垣駅南街区広場
■内容/キッチンカーが出店し、ライトと音楽が会場のムードを盛り上げる「水都大垣えきまえビアガーデン」を開催
■問合せ/大垣タウンマネジメント 河崎さん
TEL:090-6466-5544
防災情報の提供サービス
◇防災行政無線のテレホンサービス
0180-99-5252
防災無線の放送内容を再生
◇大垣市メール配信サービス(緊急災害情報)
http://service.sugumail.com/ogaki/member/
避難情報等を配信。あらかじめ登録が必要
◇災害用伝言ダイヤル 171
災害発生時に伝言を録音、再生
休日診療案内(日曜日、祝日、年末年始)
【内科・小児科】※要予約
◇場所/急患医療センター(東外側町)
※大垣市保健センターと併設
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-73-9090
【歯科】※要予約
◇場所/休日歯科診療所(恵比寿町南)
※大垣歯科医師会館内
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-81-6540
※いずれも12:00~13:00は休み
市民サービスセンターのご案内(土・日・祝日開館)
◇利用時間/08:30~17:15
※南部/10:00~19:00
大垣駅北/09:30~19:00
◇利用内容/戸籍・住所異動の届け出や印鑑の登録、
各種証明の発行の手続きなど
■場所・問/東部:0584-77-0133、西部:0584-93-3033
南部:0584-87-0211、北部:0584-77-0311
赤坂:0584-71-1111、大垣駅北:0584-71-7666
プラスチックごみの分別 収集品目
◇収集品目/プラスチック容器包装のうち「ボトル・カップ・トレイ(パック)類」
・ボトル/食用油、ドレッシング、洗剤、シャンプーの容器など
・カップ/カップラーメン、豆腐、プリン、ゼリーの容器など
・トレイ(パック)類/食品トレイ、弁当や卵のパック、納豆の容器など
・その他/発泡スチロール緩衝材など
■問/大垣市クリーンセンター
TEL 0584-89-4124
お問い合わせ
大垣市役所
■秘書広報課
TEL 0584-81-4111 (内線 247)
FAX 0584-81-3301
e-mail hisyokouhouka@city.ogaki.lg.jp
■大垣市のWebサイト
http://www.city.ogaki.lg.jp/