テレビ
ぎふ県だより

金曜 ごご6時53分〜6時57分
2021年7月2日(金)放送
新型コロナウイルス感染症関連/濃尾震災130周年記念展示ー地図と写真からみる地震と震災ー/熱中症対策/水害への備えの呼びかけ
新型コロナ「第4波」の終息を目指して
新型コロナウイルス感染症について、県民の皆様にお願いです。
まず、不要不急の外出や移動は慎重に検討してください。
飲食は大人数を避け、短時間で。
会話をする時はマスクを着用し、外食の際は「新型コロナ対策実施店舗向け」ステッカー掲出店舗を選びましょう。
次に、家族以外の大人数でのバーベキューは、屋外でも自粛を。
カラオケをする時は「マスクカラオケ」を徹底し、できない場合は自粛しましょう。
最新情報は、Webで、
「岐阜県 コロナ」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536
県図書館「地図と写真からみる地震と震災」
県図書館では、7月3日から8月26日まで、「地図と写真からみる地震と震災」を開催します。
今年は濃尾震災の発生から130周年を迎えます。
今回、濃尾震災をはじめ、東日本大震災や阪神淡路大震災など近年発生した震災について、古地図や活断層図、災害現況図、写真等により紹介します。
料金は無料です。
詳しくは Webで、
「岐阜県図書館」と検索してください。
■お問い合わせ
県図書館
TEL 058-275-5111
FAX 058-275-5115
熱中症対策
熱中症対策について、お知らせです。
熱中症は、本格的な夏をむかえる前に予防対策をすることがポイントです。
エアコンや扇風機を使い快適な室温にする、のどが渇かなくてもこまめに水分補給をする、などしっかりと予防して楽しい夏を過ごしましょう。
■お問い合わせ
県庁 消防課
TEL 058-272-1122
FAX 058-278-2549
水害に備えましょう
水害への備えについて、お知らせです。
集中豪雨や台風などによる水害に備えて、日頃からハザードマップ、避難場所や避難経路、家族との連絡方法などを確認しておきましょう。
また、県Webサイトでは、防災気象情報や河川水位などの防災情報を提供しています。
詳しくは、Webで
「岐阜県防災情報」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 防災課
TEL 058-272-1125
FAX 058-271-4119
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/自動車税種別割の納期限は5月31日/消防団協力事業所支援減税制度の申請期間/就農・就業相談会「ぎふアグリチャレンジフェア」
2022年5月13日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/岐阜県職員採用試験(大学卒程度等)/「ぎふアビリンピック2022」選手募集/宝くじの購入は県内で!
2022年5月6日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/清流の国ぎふ大学生等奨学金募集/福祉の仕事を目指す方を応援/「保育のしごと」見学会参加者募集
2022年4月29日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/新型コロナワクチンの3回目接種/潜在・現役保育士のオンライン相談/「第4回ぎふ美術展」作品募集
2022年4月22日(金)放送