テレビ

ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分

2023年4月7日(金)放送

マスクの着用について/4月9日は岐阜県議会議員選挙です/子どもの学習支援ボランティアの募集/消防団員雇用貢献企業報奨金制度の申請期間
マスクの着用について

新型コロナウイルス感染対策としてのマスクの着用に関するお知らせです。

現在、マスクの着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねられています。

ただし、鼻水・咳といった症状がある場合などはマスクを着用してください。

また医療機関の受診時など着用が効果的な時は、着用を推奨します。

詳しくは県庁 感染症対策調整課までお問い合わせください。

■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155

4月9日は岐阜県議会議員選挙です

岐阜県議会議員選挙が4月9日(日)に行われます。

18歳・19歳の方も投票できます。

貴重な投票の権利を無駄にしないよう、ぜひ投票にお出かけください。

■投票日
4月9日(日)
原則として7:00~20:00
投票当日の混雑緩和のため、期日前投票の活用をぜひご検討ください。

■期日前投票
4月1日(土)~4月8日(土)
原則として8:30~20:00
投票時間や期日前投票の場所など、詳しくは各市町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

■有権者の皆様へのお願い
投票の際は、マスクの着用や来場前後の手洗いなどの感染症対策をお願いします。

■特例郵便等投票について
新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をしている方は郵便による投票ができます。
投票用紙の請求期限は:4月5日(水)【必着】

■お問い合わせ
県選挙管理委員会
TEL 058-272-8106
FAX 058-278-2870
メール c14301@pref.gifu.lg.jp
Webサイト 「岐阜県 選挙」で検索

子どもの学習支援ボランティアの募集

子どもと関わるのが好きな方、子どもの教育、福祉に関心のある大学生や教員OB、地域の方々など、幅広い年代の方々を学習支援ボランティアとして募集します。

■申込方法
申込書(ウェブサイトから入手可。)に必要事項を記入し、メール又はFAXで申込。
Web検索=岐阜県 学習支援ボランティア

■申込期限
随時募集

■お申し込み先・お問い合わせ
県庁子ども家庭課
TEL 058-272-8395
FAX 058-278-2644

消防団員雇用貢献企業報奨金制度の申請期間

■申請期間
5月1日(月)~7月31日(月)

■申請場所
県庁危機管理政策課及び各県事務所

■要件等
消防団協力事業所の認定事業者等

■報奨金額
過疎地域の団員について、①と②の合計金額
①新たに確保した団員1人につき5万円
②前年度から純増した団員数1人につき5万円

■お問い合わせ
県庁消防課
TEL 058-272-1122
FAX 058-278-2549
Web検索=消防団 報奨金

番組概要

岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>

バックナンバー

こちらもおすすめ