テレビ

ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分

2022年12月16日(金)放送

新型コロナ感染防止対策の徹底を/男女共同参画推進サポーターの募集/ひとり親の電話相談を受け付けています/年末を 無事故で過ごし よい年始
新型コロナ感染防止対策の徹底を

新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。

感染拡大防止のため、人との距離や会話の有無により、
メリハリのあるマスク着用や、手指の消毒など、
基本的な感染防止対策をお願いします。

懇親会や 大人数・長時間の飲食を避けるよう努め、
マスク会食の徹底を。

また、旅行やレジャーの際は、移動中や移動先においても、
基本的な感染防止対策を徹底しましょう。

ワクチン接種が まだの方は年内の接種の検討をお願いします。

最新情報は、Webで「岐阜県 コロナ」と検索してください。

■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536

男女共同参画推進サポーターの募集

■内容
性別に関わりなく個性や能力を発揮し、自分らしく充実した生活を送るための男女共同参画社会づくりに関する活動をする「男女共同参画推進サポーター」を募集しています。※団体・個人を問わず登録可能

■申込
「登録申込書」を郵便、FAX、メール

■お問い合わせ
男女共同参画・女性の活躍支援センター
TEL 058-214-6431
FAX 058-214-6432
メール gifu-danjo-plaza@sb4.so-net.ne.jp
Web検索=男女共同サポーター

ひとり親の電話相談を受け付けています

コロナウイルスの影響による悩みにも対応しております。まずはお気軽にお電話ください。

■相談内容
就業、養育費、家計、面会交流等

■方法
電話、オンライン(ZOOM・要予約)、来所

■日時
月~土曜日 9時~17時
※祝・祭日、年末年始を除く(夜間予約相談有)

■お問い合わせ
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
TEL 058-268-2569
Web検索キーワード:岐阜県ひとり親家庭等
就業自立支援センター

年末を 無事故で過ごし よい年始

<年末の交通安全県民運動>

年末は、1年のうちで日没時刻が最も早くなり、いわゆる『魔の時間帯(午後4時から午後8時)』に人身交通事故が多発する傾向があります。

●車は早めのライト点灯、歩行者は反射材着用を

●横断歩道は、歩行者最優先

●自転車は、自転車保険の加入とヘルメット着用

●飲酒運転は、しない、させない、許さない

■期間
12月11日(日)~12月20日(火)

■お問い合わせ
県庁県民生活課
TEL 058-272-8205

番組概要

岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>

バックナンバー

こちらもおすすめ