テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分
2022年11月18日(金)放送
新型コロナ感染防止対策の徹底を/男女共同参画推進月間/そろそろあなたもマイナンバーカード/女性に対する暴力をなくす運動
新型コロナ感染防止対策の徹底を
新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。
感染拡大防止のため、人との距離や会話の有無により、
メリハリのあるマスク着用や、手指の消毒など、
基本的な感染防止対策をお願いします。
懇親会や 大人数・長時間の飲食に注意し、
マスク会食の徹底を。
また、旅行やレジャーの際は、移動中や移動先においても、
基本的な感染防止対策を徹底しましょう。
ワクチン接種が まだの方は接種の検討をお願いします。
最新情報は、Webで「岐阜県 コロナ」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536
男女共同参画推進月間
県では、男女が平等に人として大切にされるふるさと岐阜づくりを目指し、毎年11月を「男女共同参画推進強調月間」と定めています。
男女共同参画社会づくりのために、性別による固定的な役割分担にとらわれることなく、家庭、地域、職場において、それぞれの立場でできることに、積極的に取り組んでいきましょう。
■お問い合わせ
県庁男女共同参画・女性の活躍推進課
TEL 058-272-8236
FAX 058-278-2611
Web検索=ぎふジョ!
そろそろあなたもマイナンバーカード
マイナンバーカードは、本人確認書類として使えるほか、健康保険証としての利用や、コンビニでの公的証明書の取得など、様々な場面で活用することができます。
申請はスマートフォンやパソコン、郵送などで行えます。
また、ケータイショップでの申請受付も実施しておりますので、お近くの対象店舗からお手続きをいただけます。
■会期
9月17日(土)~12月25日(日)
■場所
県現代陶芸美術館(多治見市)
■料金
一般340円、大学生220円、高校生以下無料
■お問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル
TEL 0120-95-0178
FAX 0120-601―785
女性に対する暴力をなくす運動
11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際日」、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
県女性相談センターでは、あなたが配偶者や恋人から受けている様々な暴力(DV)について女性相談員が相談に応じています。
ひとりで悩まず相談してください。
■相談時間
毎日 9時~24時
■お問い合わせ
県女性相談センター
TEL 058-213-2131
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
救急安心センターぎふの運用開始/ぎふ住宅フェア2023の開催/清流の国ぎふ女性の活躍推進フォーラム/大関ケ原祭2023
2023年9月29日(金)放送
-
ぎふジョ!マインドアップ講座/白山白川郷ホワイトロードの紅葉/第13回ぎふ清流駅伝/2023地方創生フォーラムin岐阜
2023年9月22日(金)放送
-
秋のガーデンピクニック/動物愛護フェスティバルinぎふ/献血大会に向けた標語・ポスター募集/第26回岐阜県警察音楽隊定期演奏会
2023年9月15日(金)放送
-
やる気発掘農業ゼミ(オンライン)/イベント「岐阜・富山をきれいに」/レクフェス2023(ミナレク広場)を開催/清流の国ぎふ総文プレ大会開会行事
2023年9月8日(金)放送